八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

カテゴリー「スポーツ」の検索結果は以下のとおりです。

きょう号砲、4741人出場へ

石垣島マラソンの受け付けをする参加者ら=18日午前、市総合体育館メインアリーナ石垣島マラソンの受け付けをする参加者ら=18日午前、市総合体育館メインアリーナ
石垣島マラソン
フルなど4部門で健脚競う
 第22回石垣島マラソン(石垣市など主催)が19日、メイン会場の市中央運動公園を発着点に開催される。大会はフルマラソン(42・195㌔)、ハーフ(21㌔)、10㌔の3コースで行われ、総エントリー数は4741人。フルは午前8時、10㌔・10㌔リレーは同8時15分、ハーフは同8時半にそれぞれスタートする。  昨年までは島を西回りに走るコースだったが、今大会からフルとハーフは東回りに変更。エントリ...
本文を読む

岩手から170人来島 かけはし交流団

盛岡走友会の十文字会長(左)からの雪玉プレゼントに大喜びの園児ら=17日夕、おおはまこども園盛岡走友会の十文字会長(左)からの雪玉プレゼントに大喜びの園児ら=17日夕、おおはまこども園
石垣島マラソンに31人参加
 岩手・沖縄かけはし交流協会(小山雄士会長)による「岩手沖縄かけはし交流・第22回石垣島マラソン参加の旅」の一行170人が17日午後、花巻空港からJTAチャーター機で来島した。1993年の大冷害時に石垣島で実施された水稲種もみ緊急増殖事業を契機に95年から継続している交流は今回で28回目、延べ2470人が石垣島を訪れている。19日の石垣島マラソンには31人が出場する。 園児に雪の贈り物 ...
本文を読む

八重高ダンス部が全国へ

大編成の部で決勝大会進出を決めた八重高ダンス部の24人(提供)大編成の部で決勝大会進出を決めた八重高ダンス部の24人(提供)
ハイダン九州予選で2位
 全国高校ダンス部の頂点を決める「マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION(ハイスクールダンスコンペティション=ハイダン)」は13日、福岡県内で九州地区予選を行い、八重山高校ダンス部BaBe’XX(ベイベックス、清水麻里衣部長)が大編成部門(13~40人)で2位に入り、4月の決勝大会進出を決めた。ハイダンでは初の全国出場となる。  ハイダンは全国5地区で予選を行い、...
本文を読む

白保 19年ぶり総合V

19年ぶりの総合優勝を決めるゴールテープを切る白保の迎里慈詠=12日午後、市中央運動公園陸上競技場19年ぶりの総合優勝を決めるゴールテープを切る白保の迎里慈詠=12日午後、市中央運動公園陸上競技場
2位平得、3位真栄里
 八重山毎日新聞創刊75周年記念第49回八重山毎日駅伝競走大会(主催・八重山毎日新聞社、主管・八重山郡陸上競技協会)が12日、石垣市中央運動公園陸上競技場を発着点に石垣島を東回りに1周する前半8区間28・9㌔、後半7区間42・9㌔、計15区間、71・8㌔のコースで行われ、前半2位、後半2位の白保が19年ぶりに総合優勝に輝いた。2位は後半優勝の平得、3位は真栄里だった。前半優勝は波照間、躍進賞は前...
本文を読む

地域の誇りかけV争う

八重山毎日駅伝競走大会に向け立てられたのぼり=11日午後、市中央運動公園八重山毎日駅伝競走大会に向け立てられたのぼり=11日午後、市中央運動公園
八重山毎日駅伝きょう号砲
 八重山毎日新聞創刊75周年記念「第49回八重山毎日駅伝競走大会」(主催・八重山毎日新聞社、主管・八重山郡陸上競技協会)が12日午前9時、石垣市中央運動公園陸上競技場を発着点に全15区間、計71・8㌔(前半8区28・9㌔、後半7区42・9㌔)のコースで開催される。大会には与那国、波照間、西表、小浜など離島勢を含め15チームが出場し、各地域の誇りをかけてタスキをつなぐ。  大会では総合5連覇を...
本文を読む

15チーム力走誓う 八重山毎日駅伝開会式で選手ら

第49回八重山毎日駅伝競走大会開会式で選手宣誓する真栄里チームの東直央さん(左)と宮良虹音さん=10日夕、八重山毎日新聞社会議室第49回八重山毎日駅伝競走大会開会式で選手宣誓する真栄里チームの東直央さん(左)と宮良虹音さん=10日夕、八重山毎日新聞社会議室
コース変更しあす号砲
 八重山毎日新聞創刊75周年記念「第49回八重山毎日駅伝競走大会」(主催・八重山毎日新聞社、主管・八重山郡陸上競技協会)の開会式が10日、本社会議室で行われ、出場する15チームの選手や監督が参加した。選手宣誓は、前回大会で総合優勝を果たした真栄里チームの東直央さん(大浜中3年)と宮良虹音さん(石垣第二中3年)が務め「仲間と一致団結し、日ごろの練習の成果を発揮して正々堂々と戦い、最後まで諦めずたす...
本文を読む

国仲、国際大会V テニスマスターズツアーMT400ドングアン

ワールドテニスマスターズツアー40歳男子の単・複2部門で優勝を飾った国仲恵亮=中国・東莞市(本人提供)ワールドテニスマスターズツアー40歳男子の単・複2部門で優勝を飾った国仲恵亮=中国・東莞市(本人提供)
40歳男子 単複2冠
3月の世界選手権へ闘志
 2024ITFワールドテニスマスターズツアーMT400ドングアンがこのほど、中国広東省の東莞市で開催され、石垣市の国仲恵亮(42・国仲スポーツLAB)が40歳男子のシングルスとダブルスの2部門で優勝する快挙を飾った。昨年6月に北海道で開催されたマスターズツアーセンコーカップの男子複優勝に次いで2度目の国際大会制覇で、単では初Vとなった。  大会は40歳以上から65歳以上までの六つの年代別に...
本文を読む

事業所で初の本格指導

大底礼子さん(手前)の指導を受けてラジオ体操を行う行員=24日午前、沖縄県労働金庫八重山支店内大底礼子さん(手前)の指導を受けてラジオ体操を行う行員=24日午前、沖縄県労働金庫八重山支店内
労金八重山支店
大底氏、正しいラジオ体操を
 沖縄県労働金庫八重山支店(伊川慎也支店長、12人)は健康づくりの一環として営業開始前にラジオ体操を行っており、正しいラジオ体操を身につけようと24日までに計3回、全国ラジオ体操連盟公認1級ラジオ体操指導士の大底礼子さん(67)から指導を受けた。事業所で大底さんが複数回にわたって本格的に指導するのは初めて。今後の波及に期待する。  労金は10月から毎週金曜日に健康に関する取り組みを行って...
本文を読む

八重山毎日駅伝、1月12日号砲

コースマップコースマップ
今回からコース変更へ
大会申し込み20日に本社で
 第49回八重山毎日駅伝競走大会(主催・八重山毎日新聞社、主管・八重山郡陸上競技協会)が2025年1月12日に開催される。石垣市中央運動公園陸上競技場を発着点に石垣島を東回りに1周するコースで、午前9時にスタートする。これまで伊原間、川平地区で折り返しを行っていたが、今回から両地区へは入らずに国道390号線から県道79号線に入り、シードー線を通るコースへ変更する。大会申し込みは12月20日午後5...
本文を読む

JOC県選抜に選出 砂川孝醒、後上里紅葉

県選抜メンバーとして全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場する左から砂川孝醒、後上里紅葉(提供)県選抜メンバーとして全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場する左から砂川孝醒、後上里紅葉(提供)
26日開幕、全国都道府県対抗中学バレーへ
 JOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会(日本バレーボール協会など主催)の沖縄県選抜男子に砂川孝醒(石垣3年)、同女子に後上里紅葉(石垣第二3年)が選ばれた。大阪市内で26日から開催される大会に臨む。  2人ともエースポジションのアウトサイドヒッターで、それぞれ所属中学校の部活で主将を務めた。県選抜候補14人に選ばれ、8月31日から毎週末に本島で行われた...
本文を読む
PrevNext
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
キーワード検索フォーム