八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

近年のAI技術の発展には目を見張るものが…

 近年のAI技術の発展には目を見張るものがある。英語論文や長大な報告書、専門用語がちりばめられた文書でも難なく読み解き、要約してくれる。イラスト生成技術も驚異的で、私のような素人には人間の手によるものかAIの創作か、もはや見分けがつかない▼AIの歴史は1950年代の第1次ブームにさかのぼる。第2次、第3次ブームを経て、現在は第4次ブームの真っただ中。この時代を特徴づけているのが、前述の生成AIだ▼生成AIの能力は、文章や画像の生成にとどまらない。動画制作、音楽作曲、プログラミングと多才で、あらゆる分野で驚異的な成果を上げている▼生成AIを効果的に活用する鍵となるのが「プロンプト」と呼ばれる適切な指示を出す技術。単に「花の絵を描いて」と言うだけでは、AIの真価は発揮されない。指示の出し方一つで、結果には雲泥の差が生じるのだ▼プロンプトを考える過程で気づいたのは、人間への指示との類似性だ。子どもに部屋の片付けをお願いするとき、「あなたは一流の掃除屋さん。ここを片付けるのは、お茶の子さいさい」と言ってみたところ、ただ「片付けなさい」と命じるよりも良い反応が得られた▼機械に指示を出す経験を通して、人間の言葉が持つ力をあらためて教えられた気がする。(立松聖久)

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。

関連するニュース

  • 関連するニュースはありません。

ページ移動

PrevNext
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
キーワード検索フォーム