地域を鮮やかに彩る
- 2025年03月03日
- 地域・教育

第4回花と緑いっぱい月間発表会に参加した各女性会の代表ら=2日午後、市民会館中ホール会議室

「花々美しゃ 新川ミードゥンの心美しゃ パーフェクト賞」を受賞した新川女性会の花壇=2日午後、新川の産業道路沿い
市内8女性・婦人会が活動報告
第4回花と緑いっぱい月間発表会(石垣市女性連合会主催)が2日、石垣市民会館で開催された。八つの女性・婦人会が各地域で行った花植えなどの活動報告を行い、今後も会の和と輪を培い、連携を図ることで潤いある地域づくりに努めることを決意した。
発表会は、豊かな心を育て明るく住みよい社会を目指し、地域の環境美化と自然愛護に努め、花と緑あふれる地域づくりを推進することなどを目的に実施。石女連に加盟する女性・婦人会と石女連の役員が、年間を通して道路沿いなどに彩り鮮やかな花々を育ててきた。
発表会では、整地から苗の植え付け、開花までの様子を収めた動画を上映した。
ネーミング賞の発表も行われ、このうち「花々美しゃ 新川ミードゥンの心美しゃ パーフェクト賞」の新川女性会はプランターや鉢の配置などを工夫しながら花壇を最大限に活用したことなどを報告。池城洋子会長は「植える花の種類を選定しながら、時期を合わせて咲かすことができた。産業道路を通った際は、ぜひ見てほしい」と笑顔を見せた。
石女連の川平孝子会長は「花と緑いっぱい月間だけでなく、日ごろから明るく住みよいまちづくりに貢献していこう」と呼びかけた。
中山義隆市長は、来賓あいさつで「花壇の花は市民一人一人の心を潤すとともに観光客の目を楽しませ南国をPRしている」、石垣市民憲章推進協議会の浦内克雄会長は「市民憲章の推進する美しいまちづくりに大きく貢献している」と同会の活動をたたえた。
各単婦のネーミング賞は次の通り。
▽新川女性会「花々美しゃ 新川ミードゥンの心美しゃ パーフェクト賞」
▽石垣女性会「咲き誇れ! ゼラニウムが輝く いしゃなぎらで賞」
▽登野城女性会「知の盛り 花の盛り 笑顔のもりで賞」
▽平得婦人会「大輪のコスモス 乙女の真心で賞」
▽大浜女性会「オオゴマダラ翔び交う ペンタスの小径で賞」
▽宮良婦人会「てぃんさぐぬ花の教えが生きる メーラガーデン賞」
▽白保女性会「ビオラが育む ふくらしゃーの心で賞」
▽伊原間婦人会「花開け! 無事故の願い マリーゴールド賞」
関連するニュース
- 市民憲章碑が新庁舎に 2024/10/23
- 清掃活動で「美しい町」へ 会員や家族ら90人参加 2023/12/18
- 女性パワー 舞台で発揮 石女連、4年ぶり芸能発表会 2023/10/01
- 受賞者8人に表彰状 花と緑のフォトコンテスト 2016/10/21
- 花と緑のフォトコンテスト 入賞者8人を表彰 2015/10/02