農地でレンタカー違法営業
- 2024年11月09日
- 政治・行政
石垣で横行
駐車場代わりに使用
駐車場代わりに使用
石垣市内の農業振興地域、農用地区域、農業施設内でレンタカーの違法駐車や営業をしている事業者が増加している。石垣市農業委員会によると、コロナ禍が明け観光需要が回復の兆しを見せ始めたころから農地を駐車場代わりに使用するようなレンタカー事業者の参入が目立つようになったという。農業委は、定期的な見回りを通して、これまで以上に農地法違反の是正に向けた指導を強化していく方針を示している。
農業委によると、ことしに入り、南ぬ島石垣空港周辺や白保などで、農地で登録されている場所にレンタカーの駐車が横行。ひどいケースは、農業用給水施設でレンタカーの受け渡しを行い「営業所」代わりにしている事業者もいるという。
市農業委員会事務局の米盛博文局長は、今後国が農地を守るため法律違反をした者に対して罰則を明確に具体化していく点を強調した。
是正指導や勧告など段階を踏んで最悪の場合は、行政代執行にも踏み切らざるを得ないとの認識を示し「特に耕作を行っておらず、農地転用許可を受けていない農地で勝手に家を建てたり、駐車場にしたりすると農地法に定められた罰則を受けることになる。農振が外れている場所は、持ち主と相談して非農地証明が該当する場所なら地目変更もできるので農業委員会に相談や確認をしてほしい」と注意喚起している。
今後は庁内の固定資産税係りと連携し、違法駐車している農地は雑種地扱いで課税することも含めて対応を進めていく。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- いしがき教育の日 功労表彰や講演 2025/02/03
- ピパーツの配布開始 2025/01/29
- 人間国宝 新垣氏を祝う 2025/01/28
- 再エネ導入コストが課題 石垣市エコアイランド構想 2025/01/25
- 苅谷(男子)井手(女子)初V 2025/01/20
- 児童館の役割・機能を共有 2025/01/19
- きょう号砲、4741人出場へ 2025/01/19
- 10カ月連続人口5万人割る 2025/01/18
- 下水道料金 初改定へ 2025/01/16
- 「平和」若い世代へ語り継ぐ 2025/01/12