八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

改訂石垣港港湾計画を決定

港湾計画

港湾計画

物流機能の再編 交流空間の形成
2本柱、30年代半ば目標

 石垣市の石垣港港湾計画の改訂案が7月16日付で国土交通大臣の適当との通知を受け、正式決定した。今回の改訂は2030年代半ばを目標に「物流機能の再編」と「交流賑わい空間の形成」を柱に据えた。今後、これらを実現するための事業を年次的に展開することになる。

 物流機能の再編では、岸壁の一部を大型貨物船「RORO船」に対応する耐震強化岸壁に変更した。長さ230㍍、面積0・9㌶、水深9㍍の耐震強化岸壁にする。これにより浜崎町地区での物流機能の一部を新港地区に移転し、荷さばき地の狭隘化などの課題を解消するとともに、災害時でも貨物輸送の拠点として機能させる。

 にぎわい空間の形成では、石垣港での係留施設不足の解消に努めるとともに、大型プレジャーボートの寄港需要に対応するなどビジターの受け入れ環境を整備する。これに伴い、新川地区で計画していた船だまり計画は削除した。

 マリーナへのアクセス道路として新港マリーナ線の新設、クルーズ客の交通利便性向上に向けた新港1号線の延伸をそれぞれ盛り込んだ。

 このほか、新港地区で発生するしゅんせつ土砂の受け入れ先として、浜崎町地区の西側に新たに土砂処分場を計画した。整備後、物流関連・官公庁船ゾーンとする。

 港湾計画は、港湾法に規定されている法定計画で港湾空間の開発・利用・保全の指針となるもの。通常10年~15年程度の将来像を目標年次としている。石垣港では2013年に改訂され、17年と19年、20年に軽易な変更を経て今回の改訂となった。

  • タグ: 石垣市石垣港
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。

    ページ移動

    キーワード検索フォーム