八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

ちりも積もれば山となるはコツコツ物事を

 ちりも積もれば山となるはコツコツ物事を積み重ねることで最後は大きな成果を得ることができることをいう▼ところがもったいなくて捨て切れず、いつか役に立つとしまい込んだ物は使わないまま積みこんで置いたら、ごみ屋敷も同然になることを今回のシロアリ騒動で思い知らされた。すわっ家の一大事とシロアリ駆除で倉庫から出した物の数には自身が一番驚いた▼よくぞこんなものまでという昔の玩具がある。ラムネ玉、木ゴマ、めんこ(パッチン)、パチンコ(ゴムかん)木の枝で作ったさや付き刀など。面白い各地のたこの数々は紹介済み▼ついては旧大浜町内に児童館のような施設ができ、引き取っていただけるなら程度のいいのは進呈したい思うがどうか▼ただ今の時代、同じく倉庫にあった、かつて娘たちのために高額割賦で購入した有名メーカーのひな人形5段飾りが、大きくて組み立ても面倒くさいという理由でもらう人が皆無で、仕方なく壊して燃やさないごみで引き取ってもらった経緯もあり、玩具も最後は捨てるしかないだろうな▼数多の蔵書も新聞切り抜きも見ると情が移り、やはり取っておこうとなる。家族は大枚かけて倉庫の改修をするのだから「私たちが見たらすべてごみ同然の物を再び入れるようなことは断固反対」と一枚岩。(仲間清隆)

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。

関連するニュース

  • 関連するニュースはありません。

ページ移動

キーワード検索フォーム