石垣の外国人 10年で3倍に 47ヵ国、879人が登録
石垣市に住所登録をしている外国人がことし4月30日時点で879人に上っていることが分かった。10年前の2014年の265人から約3倍。特定技能実習など外国人労働者の増加が要因とみられる。各産業では慢性的な人手不足にあえぐ中、外国人労働者の受け入れが活発化しているようだ。
石垣市外国人住民国籍・地域別人員調査によると、ことし4月30日時点で市内には欧米、アジア、アフリカ、中東など世界47カ国に国籍(地域)のある市民が暮らしている。内訳は男性490人、女性389人。最も多い地域はインドネシア(227人)。次いでベトナム(142人)、ネパール(71人)、フィリピン(52人)、中国(同)と続く。ほかに韓国、米国、ブラジル、マレーシア、フランス、オランダ、キルギスなど国籍は多様。
石垣市に住民登録をしている外国人は2015年に300人台に到達。17年に400人台、18年に500人台、19年に600人台に増加してきた。新型コロナウイルスの影響で21年は500人台に下がったが、翌年から上向きに。23年8月に700人台に乗り、同年末も804人と右肩上がり。その理由として、国際化に伴う就労機会の増加や結婚などが考えられる。
一方、沖縄労働局が発表した2023年10月末時点の八重山管内外国人労働者数は436人(前年同期比108人増)。14年10月末の142人から3倍になっている。
23年10月末時点の在留資格別労働者は、国際貢献のため開発途上国などの外国人を日本で一定期間(最長5年間)受け入れてOJT(職場内訓練)を通じて技能を移転する「技能実習」の労働者が118人、深刻化する人手不足への対応として日本政府が19年4月から実施している一定の専門性・技能を有し即戦力とされる「特定技能」の労働者が61人となっている。
コロナ禍による経済活動の落ち込みで雇用は一時低下したが、22年ごろから外国人労働力は回復傾向にある。
関連するニュース
- 「飲食接待」疑惑ぬぐえず 2024/12/16
- 石垣で日米共同防災訓練 海兵隊医師ら7人参加 2024/12/02
- 「身近に感じられる」「感動体験」 新博物館建設推進シンポジウム 2024/12/01
- 支援事業計画素案を提示 市子ども・子育て会議 2024/11/26
- 米軍、防災訓練に初参加 2024/11/22
- 子どもまつり盛況 市保育向上推進協 2024/11/17
- 農地でレンタカー違法営業 2024/11/09
- 漂着プラ利用促進で協定 2024/11/07
- 石垣市デマンド交通 きょう実証運行開始 2024/11/06
- 市民憲章碑が新庁舎に 2024/10/23