「けっこう船が大きいな」。初めて那覇ハーリーをみた…
- 2024年05月08日
- 不連続線
「けっこう船が大きいな」。初めて那覇ハーリーをみた。この歴史は14世紀に始まり、琉球王国の国家的行事として栄えたが廃藩置県で廃止。地域行事として復活するも1928年に途絶えた。その後、本土復帰後の75年に再開した経緯がある▼漁業者がかいさばきを競うハーリーは、最終日に豊漁を願う御願バーリーと本バーリーがある。一般の部では石垣島からの参加チームもあった。サバニは石垣だと10人乗りだが那覇は32人乗りと大きい。サイズ感の違いから操船が難しかったようだ▼近くの公園では参加者たちがテントを張って、キャンプのように楽しんだ。米軍関係者も出場するため園内は異国感があった▼ステージではプロの歌手や地域のアイドルがライブを披露。ハーリーに関心がある人をプロの世界に引っ張ろうと、競艇のブースもあった▼那覇ハーリーは大型連休の市民参加型イベントと位置付けられている。当初は「ユッカヌヒー」(旧暦5月4日)に実施したが、誘客の観点から新暦に移行したようだ▼ハーリーが終わると梅雨明けと言われる。でも那覇のように新暦だと梅雨入り前で季節感を得られない。旧暦で実施している八重山のハーリーは、約1カ月後の6月9日に開かれる。幸いにも日曜日。伝統的な旧暦開催の意義も考えたい。(玉津盛昭)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。