文科省が進めるGIGAスクール構想で、…
- 2024年04月05日
- 不連続線
文科省が進めるGIGAスクール構想で、1人1台のタブレット端末と高速大容量の通信ネットワークが整備され、自治体では子どもたちそれぞれに最適化された創造性を育む教育ICT環境の実現に取り組んでいる▼人口15万人の久喜市では、22年度ごろからタブレット端末の修理費が年間1千万円にもおよんでいるという。徳島県教育委員会が手配した1万5千台のタブレットでは、4千台近くが故障で使えなくなり、授業に支障が出ている。故障率25%の異常事態だ▼原因として机のサイズが指摘されており、OA機器メーカーでは、学校机用の端末転落防止グッズの販売が好調だ。それに端末の落下に気を取られていては、子どもたちも勉強に集中できないだろう▼わが家ではタブレットでの宿題「AIドリル」に苦労している。宿題は夕食の準備の間に終えてほしいのだが、宿題アプリからいつの間にかブラウザに飛び、そこからYouTubeを視聴したりと遊んでしまう▼紙やタブレットの認知的な違いや学習効果など、研究機関によって盛んに調査されている。学習対象によってその効果は変わり、適材適所があるそうだ▼学校や家庭でデジタル機器を使うことが目的化していないか。構想が打ち出されてから5年の今、あらためて考えていきたい。(立松聖久)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。