津波避難 誘導迅速に 離島ターミナルで訓練
- 2024年02月17日
- 地域・教育
2023年度ユーグレナ石垣港離島ターミナル津波避難防災訓練(石垣市主催)が16日午前、行われた。外国人や負傷者などの模擬観光客、保育園児らが避難者役として参加し、ターミナルから津波避難ビルの南の美ら花ホテルミヤヒラまで迅速な避難の手順を確認した。
ターミナルは、国内外の観光客や竹富町民、ビジネスマンなどが利用しており、ピーク時に最大2千人超が滞留する。1日当たり8277人が利用。災害時における観光客等の避難誘導が必要となっている。
訓練は、国際協力機構(JICA)研修員を模擬外国人観光客に、保育園児、石垣市、竹富町の職員ら計83人を避難者役に見立てて実施。午前10時半ごろに石垣島南方沖を震源とする強い地震が発生し、石垣島で震度6弱を観測、ターミナル内のモニター、防災無線等で災害情報を放送した。大津波警報が発表され、ターミナル内に入居する各事業者が誘導係を務めてホテルまで避難誘導体制を確認した。
参加者たちは負傷者の外国人を担架で運んだり、園児の手を引いて誘導したりした。避難時間は11分だった。
JICA研修員のガレン・フリッツさん(40)=ミクロネシア連邦=は「実際のケースだとパニックで対応できるか分からない」と感想を述べ、日本語が分からない外国人観光客への案内について疑問を提起した。
講評で竹富町の山城秀史副町長は「(地震が発生したら)率先して周囲の人に声を掛けて避難できるようにしてほしい」と参加者へ求めた。
中山義隆石垣市長は「万が一に備えて円滑に避難誘導できるように、今後も日ごろからの訓練が必要になってくる」と述べた。
関連するニュース
- 石垣で日米共同防災訓練 海兵隊医師ら7人参加 2024/12/02
- 確実に食料や必需品を 物資輸送・拠点運営 2023/11/11
- きょう市民防災訓練 2015/04/26
- 「星がいっぱい」 プラネタリウム楽しむ 2014/08/09
- 離島ターミナル閑散 空・海の便が一部欠航 2014/07/24
- 「バス停に屋根整備を」 離島ターミナル 2013/07/25
- 利用者230万人を突破 07年離島ターミナル 2008/12/09
- バイパス沿いに一般利用駐車場 離島ターミナルの満車状態を緩和 2008/08/15
- 政府でたらい回し 2008/04/12
- 石垣港離島ターミナル浮き桟橋4基に倍増 5月から供用開始見込む 2008/04/12