集団自決のガマ追体験 児童ら、沖縄戦の避難シミュレーション
- 2023年12月01日
- 地域・教育
海星小学校(﨑山麻希校長)で11月30日、5・6年生を対象に平和教育出前授業「戦争難民~沖縄戦、人の移動から考える平和」(沖縄県主催)が行われた。児童らは、沖縄戦で住民らが避難していたガマ(自然洞窟)の避難シミュレーションを体験。平和に対する理解を深め、命の尊さについて考えた。
授業は、児童にこれからの社会を生き抜くための判断力や共生力の育成などを目的に、県の2023年度沖縄平和啓発プロモーション事業の一環で㈱うなぁ沖縄が委託を受けて実施。八重山では初めて。
講師の玉城直美さんがワークシートを用いて「私たちの現在の暮らしは平和なのか?」と問い、児童たちは78年前の沖縄戦で避難住民が経験したことを踏まえ、世界でいま起きていることについて考えた。
シミュレーション体験は、1945年に読谷村のガマに避難した民間人が、実際に選択を迫られた「集団自決(強制集団死)」「米軍への投降」「誰と逃げるか」「生き延びるために別の場所に避難する」など体験者の証言を元に当時の状況に身を置いて考えた。
日本兵にガマから追い出される際、「米兵に捕まったら惨殺される」などと教育を受けた住民は家族を手にかけ自らも死を選んだという。玉城さんは、家族を失い生き残った人が「何年たっても傷が癒えず、つらい思いをしている」と説明。
児童らは、自分たちができることについて「家族に今日のことを伝える」「外国の方とたくさん話して違う考え方を知る」「戦争の恐ろしさを学んで多くの人に伝える」などと意見を出し合った。
お礼のあいさつで内原澪さん(5年)は「これからも、世界を平和にするため小さなことでもいいので考えていきたい」と述べた。
関連するニュース
- 絵本から見える世界紹介 海星小で講演 2018/11/07
- 環境大臣賞に輝く 崎枝小中と海星小の協力マップ 2018/03/02
- プロの演奏を堪能 2017/11/17
- 新校舎の落成祝う 海星小 2017/11/04
- 北海道から雪20㌔ 2016/01/10
- 海星小児童が平和集会 2013/06/23
- 今年もいいXマスを 海星小児童らお年寄りと交流 2011/12/17
- 「夢はきっと叶うもの」元Jリーガーの斉藤氏が指導 海星小で県内初の教室 2011/02/04
- 「命の重み感じた」 海星小児童ら白水の壕を見学 2009/06/18
- 漢字検定2級に2人 海星小 2009/03/19