2025年4月3日(木) 日の出06:34日の入19:00
放置されている漁船が遊漁船=5日午前、登野城漁港近くの八島町=。環境悪化が懸念されている
暴風によって倒れた樹木=6日午前10時45分ごろ、石垣市伊原間
空席待ちや便の変更手続きで混雑する空港カウンター=6日午前、南ぬ島石垣空港
法務局休日相談所に寄せられた電話相談に対応する職員=6日午後、那覇地方法務局石垣支局
台風の接近に備え、旅客船がロープで固定された離島桟橋=5日夕、石垣港離島桟橋
小学校の登校時間、ボランティアが子どもたちの安全を確保する=5日午前7時50分ごろ登野城校区の通称4号線
2005年3月に閉鎖された石垣市救急診療所=4日、県立八重山病院内
農業経営改善計画の新規認定を受けた農業者の5氏=提供・町役場
17年にわたって西表島を修学旅行で訪れている大阪教育大学付属高等学校天王寺校舎への感謝状贈呈式=3日、西表小中学校体育館
新港地区客船ターミナルの周辺イメージ
太陽光パネルの設置で一部赤瓦を使用しなくても認めるかを審議した石垣市景観形成審議会=4日午後、市健康福祉センター会議室
答申に休日夜間救急診療所をどう盛り込むか審議した石垣市一次医療のあり方に関する検討委員会=4日夜、健康福祉センター
玉津博克市教育長の辞任を求め、要請を行う村田栄正共同代表(右端)ら=4日午前、市教育委員会
台風23号進路予想図
石垣字会の自主防災組織設立準備会で、災害時要援護者名簿の活用について話し合う人たち=1日午後8時ごろ、石垣公民館
満車状態の川平公園駐車場=3日午後
出演者全員による総踊り=3日午後、群星御嶽
室内園芸装飾と造園技能検定3級に合格した八重山農林高校の生徒たち=3日午後、同校校長室
11月ごろに解体工事の着工が予定されている旧石垣空港=2013年2月13日撮影
石垣浄水場を視察する市水道事業将来構想懇談会の委員ら=2日午後
国保険証の個人カード化が望ましいと中山市長に答申する石垣市国民健康保険運営協議会の下野榮信会長=2日午前、市長室
八重山で発見された中国産の陶器に見入る見学者ら=2日午前、八重山博物館特別陳列室
小浜島の結願祭で奉納された北集落のミルク=1日午前、嘉保根御嶽
2008年から波照間ー石垣路線が運休している波照間空港(資料写真)
運行を開始した東運輸の「まちなかじゅんかんバス」を利用する市民ら=1日午後、八重山病院前
県立宮古病院に併設されている宮古島市休日夜間救急診療所を視察する八重山の医療を守る郡民の会のメンバーら=1日午後4時45分ごろ
個人情報の取り扱いに関する協定を締結後、要援護者の名簿を受け取る公民館代表ら=9月30日
竹富町教育委員会が町内の中学校で使用している東京書籍版の公民教科書(資料写真)
最終処分場の概要について説明を受ける委員ら(後方は圧縮された飲料缶)=9月30日午後2時すぎ