2025年4月3日(木) 日の出06:34日の入19:00
2023年度石垣市特産品認証制度で認定特産品、特産品に認定された事業者ら=22日午後、石垣市役所コミュニティルーム
第55回女性の主張中央大会の結果を報告した宮良妙子さん(中央左)と嵩田真紀さん(同右)=22日午前、市教育委員会
学校トイレ、洋式化へ前向き 9月竹富町議会一般質問最終日
気合の入った力強い棒術。会場からどよめきと拍手が沸き起こった
新造船「内閣府と調整」 町、補助金12月採択向け
比川港湾「今しかない」 糸数町長、整備へ向け決意
与那国町さとうきび生産の推移
選手宣誓を行う左から喜久山遥世、新里笑梨両選手=20日夕、八重山毎日新聞社2階会議室
与党と仲嶺氏の賛成多数で知念氏の副市長同意案が可決された=19日午後、市議会議場
成績優秀農家として表彰された皆さん=19日午後、大浜公民館
3日前に100歳になったばかりの桃原ヒデさん(前列中)を多くの人が祝福した=18日午前、登野城の自宅
文部科学大臣が表彰する2023年度生涯スポーツ功労者に選ばれた柿本恵子さん=18日、石垣市内
4年ぶりに開催された第26回竹富町古謡発表会の幕開けとして「ぱとぅまユンタ」を披露した、開催地鳩間島の鳩間民俗芸能保存会のメンバー=17日、鳩間音楽祭広場
とぅばらーま大会作詞
夜空に輝く天の川。星空観察日和となった=16日夜、西表島うなりざき公園
くす玉を割る新百歳と97歳のお年寄りら=16日午前、特別養護老人ホームなごみの里
すでに廃止されている旧火葬場条例に基づく施行規則で火葬の手続きが行われている「やすらぎの杜いしがき斎場」=15日午後
大濱信泉の絵本を寄贈した照屋唯志氏(右)=15日午後、石垣市教育委員会会議室
緊急着陸した米軍普天間飛行場所属のオスプレイ。奥が故障機=14日午後4時12分、南ぬ島石垣空港
セリ値が下落している子牛。生産農家にとって厳しい状況が続く(資料写真)
子の派遣費補助増 前向き 市議会一般質問
台湾大会への決意を示す少年オリオンズのメンバーら=13日夕、市役所応接室
小中校トイレ、全洋式化へ 市議会一般質問
専門学校の同級生で同期入社の石川菜摘さん(左)と平田美海さん。この夏、石垣空港所初となるプッシュバックドライバーとなった=12日午前、南ぬ島石垣空港
初日に駆除された全長3㍍80㌢、重さ500㌔を超える巨大なイタチザメ=11日午後、八重山漁協
「パヤオナビ」更新検討へ 肉用牛輸出、処理施設改修必要
「鷲ぬ鳥節」を披露するいしゃなぎら青年会の皆さん=9日夕、石垣市民会館大ホール
調査で設置したスターリンクのアンテナ。通信衛星からの電波を受信した=7日午後、浦内川自然研究路周辺
救急医療週間の開始式で訓示を述べる新城剛消防長=8日午後、石垣市消防本部
青年農業士を代表してあいさつした土橋さん=8日午後、県教職員共済会館