2025年4月5日(土) 日の出06:32日の入19:01
東アジア共同体構想について語る鳩山由紀夫氏=9日夜、ホテル日航八重山
新商品をPRする「美島商娘」の生徒たちと加藤雪子さん(後方左側)
大勢の僧侶が桃林寺の繁栄を願った開山400年大祭記念碑除幕式=9日午前、同寺境内
第38回県高校総合文化祭の大会標語の最優秀賞に選ばれた下地郁恵さん=10日午後、八重山農林高校校長室
午後1時の号砲を合図に一斉にスタートするランナーたち=8日午後、与那国中グラウンド
国が示す幼稚園利用者負担額の仮基準
八重山地区童話・お話・意見発表大会で最優秀賞に輝いた皆さん=8日午後、竹富小中学校体育館
JJ千葉戦で相手のスパイクをブロックする大喜産業の山根治之選手④と呉屋芳徳選手①=8日午前、市総合体育館メーンアリーナ
「神踊り」を詠唱する神司の皆さん。右手奥が新神司に就任した平良竹子さん=7日午後、宮里倹治さん宅
強制家宅捜索で見つかった現金(税務課提供)
竹富島でのホテル建設計画を説明する一丸秀信会長(左)ら=7日午後、県庁記者クラブ
全国ヴィンテージバレーボール交流大会開会式で選手宣誓した武南興業の新里武夫選手=7日夕、市総合体育館
市教委が適正化を図ろうと取り組んでいる中学校の部活動。生徒や保護者からどのような反応があるか注目される=7日午後、石垣中学校
農業用水の確保に向けて大富集落内のわき水に設置されたポンプ=提供・町農林水産課
環境協力税に関する講演について会見する石垣聡環境改善委員長、我喜屋伸将理事長、吉田貴紀副理事長(右より)=6日午後、八重山青年会議所事務所
SUPフェスをPRするISFプロジェクトチームの徳岡大之委員長(左)ら=6日午後、竹富町役場委員会室
第13回クイチャーフェスティバルで、クイチャーを踊る八重山在宮古郷友会の人たち=2日、カママ嶺公園多目的広場=宮古毎日新聞社提供
県外国公立大学への派遣に向けて出発した八重高の2年生=6日夕、南ぬ島石垣空港
総決起集会で支持を呼びかける翁長雄志氏=5日夜、市民会館中ホール
チラシを配布し、未収金の支払いを呼びかけた八重山病院の職員ら=5日午前、八重山病院玄関前
津波避難訓練で傷病者を担架で指定避難ビルに運ぶ参加者ら=5日午前、南の美ら花ホテルミヤヒラ
HV車やEV車の構造について学んだエコ・カー市民フェスティバル=5日午前、市役所第2駐車場
第19回九州小学生ソフトテニス選手権大会沖縄県予選大会で8位以内に入り、本大会行きを決めた石垣ボレーズの選手ら=1日、県総合運動公園レクドーム(石垣ボレーズ提供)
新庁舎建設に向けた地域意見交換が行われた北部地区=4日夜、明石公民館
11月の「未収金対策強化月間」に合わせて未収金の支払いを呼びかけている八重山病院=4日午後
第27回マーチングインオキナワ2014で金賞に輝き、全国大会への出場を決めた石垣第二中学校吹奏楽・マーチングバンド部の皆さん=4日午後、南ぬ島石垣空港
2014年度沖縄県高校新人体育大会ボウリング競技の男子個人戦で初優勝を飾った八重山商工高校1年の佐久川尚=4日、名桜ボウル(県高体連ボウリング専門部提供)
2016年度で改修工事が完了する見通しとなっている新川川。来年3月までに1号橋(写真奥)の架け替えを行う=3日午前
建白書に署名押印する条件として作成された確認書
週明けにも町総合計画第8次基本計画の策定作業に着手する竹富町=2014年9月