2025年4月3日(木) 日の出06:34日の入19:00
3月29日から石垣ー那覇間で、1日2往復4便の運航を開始すると発表したソラシドエアの機材=2013年3月19日、南ぬ島石垣空港
幼稚園就園奨励費補助金について国の基準に近づけるよう要望する県私立幼稚園連合会の津波古聡理事ら=21日午後、庁議室
多くの工事関係者が来島し、敷地造成工事が進められている南牧場=17日午前
利用状況
魚の天ぷらやモズクのつくだ煮アバサーの空揚げなどが振る舞われた「くばざきの港家(はまや〜)」の供用開始式=写真はいずれも20日午前、同施設(町提供)
園芸部門で県農林漁業賞を受賞することになった石垣島パイン生果組合名蔵の検品作業=2012年7月25日
今夏オープンを目指し工事が進められている西松屋の建設現場=19日午後、真栄里
初荷の粗糖を砂糖運搬船「栄球丸」に積み込む大型トラック=19日午前、石垣港
定期総会で、ゴルフ場の早期建設に決意を新たにする八重山ゴルフ協会の会員ら=19日夜、南の美ら花ホテルミヤヒラ美崎館
住民や観光客が大勢集まったカジキの特売フェア=18日午後、久部良漁港
八重山産ハーブの図鑑、レシピなどをまとめた「命草本」のサンプル
故・コルネリウス・アウエハント氏の妻、静子さん(中)とプロジェクト実行メンバーの五歩一晋さん(左)、桑村ヒロシさん(Nansei提供)
2年連続、過去最高を更新 南ぬ島石垣空港
完書を目指し、千字文に挑戦する門下生ら=17日夜、茅原書藝會八重山支局
テレビ中継で島袋太佑選手の姿を見つけ、画面を指さす母親の実奈さん(左)ら=18日午後、字宮良の大城さん宅
第9回千葉ロッテマリーンズ杯・第8回大嶺祐太旗学童軟式野球大会を制した少年武蔵=18日午後、市中央運動公園第2野球場
岩場にびっしりと生えたアーサを収穫する女性=18日午後、白保海岸
県平和資料館の特別企画展「南洋の群星が見た理想郷と戦」の展示物に見入る高校生ら=17日午前、八重山平和祈念館
大学入試センター試験初日、八重山地区では78人が試験に挑んだ=17日午前、八重山高校
インフルエンザの感染予防対策について講話した八板助教=17日夕、聖紫花の杜
他の農家に先駆け稲の苗を植える仲新城さん=17日午前、新川平田原
約100人の町民が参加した監視レーダーに関する住民説明会=16日夜、久部良多目的集会施設
臨時会が招集されたが本会議が開かれないまま流会した竹富町議会の議場=16日午後
八重山ビジターズビューローが実施した誘客イベント。八重山の魅力をアピールした関係者ら=14日、埼玉県越谷市
石垣市の出生数と人口の推移
年齢区分別傷病程度別搬送人員数
野党3人が賛成に挙手し、賛成多数で住民投票の実施が「90日以内」に改正された臨時議会=15日午後、与那国町議会議場
明石小学校体育館の改築工事請負案件が提出された石垣市議会の臨時会=15日午前、本会議場
原油安を背景に、郡内の給油所でもガソリン価格が値下がりしている=9日午前、石垣エスエスグループ仲道サービスステーション
不発弾の発見場所から約200㍍の距離にある石垣市消防本部(左側の建物)=15日、旧石垣空港