2025年4月5日(土) 日の出06:32日の入19:01
新庁舎の建設位置をめぐって委員17人による投票を行い、ホワイトボード(奥)で集計を行う新庁舎基本計画策定委員会=2015年11月27日午後、石垣市健康福祉センター
戦前・戦時下の台湾・フィリピンの資料に見入る来館者ら=16日午前、八重山平和祈念館
ゆんたくひんたく多文化共生ワークショップで、防災について意見交換する参加者たち16日午後、石垣市浜崎町のフレンズクラブ
カーサームーチーが陳列された特設コーナー=16日午後、JAファーマーズマーケットゆらてぃく市場
風を受けて波の上を滑走していくプロクラス男子の選手ら=16日午後、星野リゾートリゾナーレ小浜島沖
会場でコンディションを確かめるトヨタジャパンカップ2016の参加者ら=15日午前、星野リゾートリゾナーレ小浜島沖
関係者が鏡開きを行った八重山建産連の新春懇親会=15日夜、ホテル日航八重山
登野城小学校の新校舎増改築工事の安全を祈願してくわ入れを行う関係者ら=15日午後、同校
平得大俣への陸自配備計画に対する抗議文を市総務部に提出した嵩田の金城哲浩、開南の川平重治、於茂登の嶺井善館長(左から)=15日午後、市役所
鎌で新製糖工場のテープカットを行う関係者ら=15日午後、新製糖工場
新庁舎建設位置に関する住民投票に向けた候補地比較表(石垣市作成)
新納義馬氏の講演に聴き入る来場者ら=14日午後、市民会館中ホール
牛のセリを体験する滋賀県立八日市南高校の生徒(中央)=14日午前、同市場
2月中旬に完成予定の石垣海上保安部の職員宿舎=12日午後、新栄町
千葉ロッテマリーンズとの交流戦に向けての意気込みを語るラミゴ・モンキーズの浦韋青副代表(手前)=14日午後、市中央運動公園野球場1階会議室
大儀見、熊谷も参加
陸上自衛隊の配備計画にどう対応するか協議する3公民館の役員ら=13日夜、於茂登公民館
分析に使用したクラマドガイの殻=2015年8月21日(小菅丈治さん提供)
第14回石垣島マラソンの最終エントリー数などを発表し、大会をPRする大会長の中山義隆市長ら=13日午後、市役所庁議室
上原公民館の新春凧揚げ大会に参加した親子ら=10日、上原港北岸壁広場
第1回宮良、白保、大浜字別囲碁大会で盤面に集中する出場者=10日午前、宮良公民館(大会実行委提供)
2017年度までに新たな送水管の敷設が計画されている西表東部第1区のルート(竹富町水道課提供資料)
外壁や赤瓦などが出来上がってきた石垣市の新火葬場=12日午後
観光客で混雑する南ぬ島石垣空港。YVBの執行運営委員会は今年の入域観光客数目標値を125万人にすることを確認した=2015年9月23日(資料写真)
キャンプ概要を発表した(左から)大宮アルディージャの松本大樹強化本部長、浦和レッズの山道守彦強化本部長、県文化スポーツ部の大城壮彦統括監、県サッカー協会の具志堅朗会長、FC琉球の山川一郎代表取締役=12日午後、県庁
野犬とみられる数頭の群れ=12日午前、バンナ公園西口であい橋付近
与那国町人口1500人割り込む 統計史上初のマイナス
平得大俣東側への陸上自衛隊配備計画について開かれた嵩田公民館の臨時総会=10日夜、同公民館
手刈りで収穫され、搬入されたサトウキビ。次々と処理されていく=11日午後、JAおきなわ小浜製糖工場
第47回琉球放送旗中学校新人バレーボール大会で準優勝の快進撃をみせ帰島した石垣第二中学校女子バレーボール部=11日夜、南ぬ島石垣空港