2025年4月3日(木) 日の出06:34日の入19:00
年度末建設現場安全パトロールで現場の現場代理人から説明を受ける安全指導員ら=5日午前。県営真喜良第二団地解体工事現場
施政方針演説を行う前泊正人竹富町長=4日午後、議場
3日の搬入で「12年株で単収10㌧」の目標を達成した松竹哲男さん=2月29日、平得地底のほ場
屋良部岳から望む名蔵湾(環境省石垣自然保護官事務所提供)
手話スピーチコンテストで手や指、口の動きを使って意味を伝える参加者=3日午後、チャレンジ石垣島
フィナーレに弥勒節を歌う出演者と石垣市文化協会の皆さん=2日夜、石垣市民会館大ホール
6日公演に向け石垣入りした劇団四季の俳優ら。JTAが横断幕で出迎えた=2日午後、南ぬ島石垣空港
八重山農林高校の卒業式で中村幸弘校長から卒業証書を受け取る卒業生ら=1日午前、同校
火災で逃げ遅れた人の救出にあたったとして表彰された前泊良則さん(中央)と島袋裕司さん(同右)=1日午後、市消防本部構内
下水道使用料の未請求について説明する石垣市の関係者ら=2月29日午後、市役所庁議室
トークセッションを行う(左から)大工哲弘さん、山田健太さん、伊良皆誠さん、岡山創さん=2月28日夜、市民会館中ホール
町民向けカーシェアに導入された日産サクラ=28日午後、竹富町役場駐車場
マンダラーを迎え、祝福される左から上勢頭達子さん、高那未子さん、野原浪子さん=18日午後、世持御嶽
白浜地区で実証実験が始まったスマートコンポスト=白浜港(竹富町提供)
宮良長包賞の特別賞を受賞した夏川りみさん=27日夜、琉球新報社
2024年度の施政方針演説をする中山義隆市長=26日午前、石垣市議会議場
5年ぶりの対決となった牛と祭り参加者の綱引き。5戦全てで牛が完勝した=25日午後、黒島多目的広場
今回も無投票の公算大 石垣市地区
モーヤーを踊り喜びを表現する浦崎清さん=24日午前、石垣市宮良
自然に返すことができず施設で終生飼育されているカンムリワシ=㊨沖縄こどもの国、㊧石垣やいま村提供
初の畑あぜ道リレーマラソンで一斉にスタートする参加者=23日午前、星野地区の砂川農場内
波照間空港特定重要拠点化に関するアンケート結果
竹富町内の島々に行き来する観光客ら=22日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
観光宿泊税を主題に意見を交わすパネリストら=21日午後、市民会館大ホール
24年度予算案 372億8167万円 石垣市
石垣市消防本部(署)西出張所の整備が計画されている県営新川団地敷地(正面)=20日
表彰を受けた(右から)大里秀樹専務、大里光明代表と石垣島農業水利事業所の安武秀一所長=20日午後、沖縄総合事務局
八重山地区武力攻撃等相互応援協定を結ぶ(右から)糸数健一与那国町長、中山義隆石垣市長、前泊正人竹富町長=19日午後、石垣市役所庁議室
石垣市高齢者福祉系計画・介護保険事業計画(第9期)を策定し、中山義隆市長に手渡す森永用朗会長(左)=19日午後、市役所応接室
「ドキドキドン!一年生」を踊って、ワクワク・ドキドキを表現する子どもたち=18日午後、石垣市民会館大ホール