2025年4月3日(木) 日の出06:34日の入19:00
写真を見ながら70年の歴史に思いをはせる関係者ら=10日、石垣市民会館展示ホール
中山義隆市長から表彰状を受ける功労者ら=10日午後、市民会館大ホール
包括的な連携に関する協定を交わした西大舛町長、大城学長、花城理事長、上勢頭会長(左から順)
中山義隆市長(右)から「石垣市A・・70」の記念ナンバープレートの交付を受け、原付バイクに取り付けてもらった波平吉次さん=10日午前、市役所ピロティ
校歌を歌い終え、応援の人たちが待つ一塁側スタンドに笑顔で駆ける八重農ナイン=9日午後、沖縄セルラースタジアム那覇
念願の初優勝と大物賞を獲得したチーム世美がえりの当山喜一郎さん(右から3人目)。同4人目は第八暁丸の尾野文建船長=9日午前、久部良漁港
「スーマカシ」で使用する材料などを紹介する波照間紀代子さん(左から2人目)ら=9日午後、新川公民館
「カリー」の掛け声で乾杯をする来場者ら=8日午後、石垣市新栄公園
この日最大の162㌔のクロカワカジキを釣り上げたチーム世美がえりの当山喜一郎さん(左3人目)=8日、久部良漁港
先制の二塁打を放ち、チームの勝利に貢献した4番・鷹野蒼治郎=8日午前、北谷公園野球場
開会式のアトラクションで舞踊「ミティ唄」を披露する与那国中学校女子生徒=7日夜、久部良漁港の大会特設会場
第12回新石垣空港事後調査委員会で2016年度調査結果について意見を述べる委員ら=7日午後、八重山合同庁舎2階大会議室
第3回八重山そば選手権への申し込みを呼び掛ける実行委員長の浦﨑英樹さん(中央)、副実行委員長の金城秀信さん(左)と川平展史さん=7日午後、八重山毎日新聞社
石垣市策定の旧石垣空港跡地利用計画ゾーニング案
小浜集会所施設の完成イメージ図(東設計工房提供)
枝が腐食し折れた三番アコウ。一時、道路の片側をふさいだ=5日午後、登野城
新庁舎の屋根に使用される赤瓦の試作品=3日午後、石垣市消防本部敷地内
第67回社会を明るくする運動の竹富町西表西部地区大会で、大会宣言を聴く船浦中学校の生徒たち=5日午後、中野わいわいホール
自分たちで育てた野菜や花を販売する川原小の児童たち=4日午前、JAファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場
第1回市子ども・子育て会議で、市立幼稚園・保育所の今後のあり方について議論する委員ら=4日午後、市立図書館視聴覚室
プレゼンテーション大会2次選考会に参加した高校生7人(前列)。手前から上位入賞の島尻紗和、砂川友花、保里涼さん、特別賞の山口晴菜さん=4日夕、市役所会議室
2017年度八重山地区安全なまちづくり推進協議会が開かれた=3日午後、八重山署3階訓授場
糸数氏議員辞職、出馬へ 与那国町長選
石垣市標準学力調査結果
延長十三回裏、サヨナラ打でチームの勝利に貢献した川満拓也=2日午後、コザしんきんスタジアム
共選マンゴーの出荷を喜ぶJAマンゴー生産部会の部会員ら=1日午後、JAおきなわ磯辺集荷場
旬入りしたハワイ種の試食に大喜びの子どもたち=1日午前、JAファーマーズマーケットゆらてぃく市場
第65回沖縄県学校農業クラブ連盟大会で入賞した生徒ら=1日午前、南ぬ島石垣空港
与那国島で発見されたセマルハコガメ。島外から違法に持ち込まれ、逃げたか捨てられた可能性がある=6月16日午後、アヤミハビル館
7月1日から利用が開始される人工ビーチ=6月29日午後、南ぬ浜町