2025年4月3日(木) 日の出06:34日の入19:00
第33回八重山盆栽展に出展された作品。新城弘志顧問(左)と黒島安隆社長が審査する=11日午後、石垣市民会館展示ホール
2017年度児童虐待相談件数
川平離島体験委員会が地域住民と植えつけたひまわり畑。満開となっている=11日午後、川平石崎半島入り口沿いの畑
残余年数が3年半に迫り、延命化に向けた計画協議が6月から本格化する石垣市一般廃棄物最終処分場=3月29日午後、同処分場
公園トイレの環境改善などについて市に要請書を手渡す新日本婦人の会八重山結班の栽エツ子班長=10日午前、石垣市役所会議室
ヤギ用の牧草地で流れ星の丘実行委員会が実施している星空ツアー=2017年8月26日夜、久宇良地区(同実行委提供)
西表・小浜・波照間の黒糖をPRする西大舛髙旬町長=9日午前、町長室
速力を上げるため機能の改善が求められている、ぱいじま2=2017年9月23日、石垣港
リュウキュウコノハズクの骨格標本を見せながら、鳥の体の構造などを説明する佐野清貴さん=9日午前、大本小
製糖終了式でサトウキビ産業のさらなる発展を願って乾杯する関係者=8日午前、石垣島製糖
雨の中、傘をさして足早に移動する人々=8日、石垣市登野城
最優秀賞に輝いた宮良信男さん=8日午前、石垣市老人福祉センター
「南の島の星まつり2018」の概要などを確認した実行委員会=7日夕、石垣市役所2階会議室
課税台帳照合などの資料をもとに2015年度分住民税について説明する中山義隆市長(正面右)=7日午前、議員協議会室
2017年度国家検定制度技能検定で合格した前列左から請盛友樹、大城朝輝、平良祐輝、髙良俊成君、後列左から宮城良太、鳩間千佳大、新城英勇、河本康希君=7日午後、同校
豊かな自然から「最後の秘境」とも評される西表島。IUCNの勧告を受け、2018年夏の世界自然遺産登録は見送られる可能性が濃厚となった=2017年12月21日、小型無人機で撮影
スイーツロード最終店となる相沢武さんのパーラーで、大人気の黒糖ソフトクリーム(右)と黒糖ソフトのマンゴーフロート=1日午後、ニシ浜入り口
石垣市と台湾蘇澳鎮の選手が交流して開催された2018年第2回石垣・蘇澳鎮国際OP級ヨット選手権(IJYC・石垣ジュニアヨットクラブ提供)=3日午後、石垣港沖(IJYC・石垣ジュニアヨットクラブ提供)
観光動向調査アンケート
悪天候の中、第21回鳩間島音楽祭に集まった人たち。ゆったりと舞台の音楽を楽しんだ=3日午後、鳩間島公民館前野外ステージ
国内初の星空保護区に認定されたダークスカイ・パーク。認知度不足の課題が浮き彫りになっている=3月29日夜、平久保灯台
石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会のメンバーの抗議に対し、「手続きの範囲内」などと回答する漢那政弘副市長(左)=2日午後、副市長室
特別委が要求した資料について当局から説明を受ける委員ら=2日午後、議員協議会室
第一航空の沖縄事業本部の閉鎖で、路線再開が厳しくなっている波照間空港=1日
第89回メーデー八重山地区大会で、頑張ろう三唱で気勢を上げる労働者ら=1日夕、大川公民館駐車場
石垣市消防本部に初めて導入された化学ポンプ自動車=1日、同本部
防衛省の陸上自衛隊配備に係わる入札公告手続きに対して、会見を開いて抗議声明を発表する石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会の共同代表ら=1日午後、登野城の事務所
GWの楽しい思い出を描いた絵画。子どもたちの個性あふれる作品22点が展示されている=4月28日午後、八重山毎日新聞社
石垣市教育委員会が発行した中学校用副読本。執筆者が「八重山を学ぶ」にタイトルを変え、5月中旬ごろに刊行を予定している
オープンの準備を進める運営スタッフ=4月30日、代官山(石垣市農政経済課提供)