2025年4月3日(木) 日の出06:34日の入19:00
旧石垣空港跡地と周辺道路のネットワーク構築のため都市計画道路案の住民説明会。不安や疑問点を訴える市民ら=16日夜、石垣市総合体育館
2023年度一般会計決算
屋良部海底遺跡の保存・活用の仕組みづくりに向けた講習会。ダイバーらが参加した=9月28日夜、石垣市役所コミュニティールーム(石垣市教育委員会文化財課提供)
沖縄4区 4氏の争いに
「名店の名品シリーズ」など新作返礼品を発表した中山義隆市長(中央)と牛肉卸専門丸富商店の野田英社長(右)、下地黒糖加工所の花城千夏さん=15日午後、市役所
沖縄4区4氏激突へ
第60回沖縄県身体障害者スポーツ大会で18年ぶりの総合優勝を飾った八重山福祉地区選手団=13日夕、新石垣空港
自由参加の「メレフラタイム」で楽しそうに踊る人たち=13日午後、南ぬ浜町人工ビーチ
川原集落内を走行し、陸上自衛隊石垣駐屯地に向かう米軍の高機動ロケット砲システム「ハイマース」を載せたトレーラー=13日午前
台湾航路フェリー事業の国庫予算を含む一般会計補正予算案に起立して賛成する議員=11日午後、石垣市議会議場
全国地域安全運動八重山郡民大会に参加した関係者ら=11日午後、市役所市民広場
博物館の基本理念案や事業活動案の審議、建設予定地の検討などが行われた第1回石垣市立八重山博物館基本計画等策定委員会=10日午後、市役所大会議室
白化率が高かった黒島北側の海域(環境省提供)
算数・数学フェスティバルでチームで話し合いながら問題に挑む小学生の児童ら=9日午後、石垣市役所大会議室
石垣と各島を結ぶ高速船。船会社では船員確保などが課題となっている=8日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
横笛作りに挑戦する大浜小5年生の児童ら=8日午後、大浜小学校
衆院選候補者
9日から一般ごみの持ち込みが予約制となる市クリーンセンター(資料写真)
琉球ダイハツカップ第35回沖縄県高校女子サッカー選手権大会で優勝し、全国大会出場を決めた八重山高校主体の6校合同チーム=6日午後、西原町民陸上競技場
HIPHOPダンスバトルでキレのあるダンスを披露する小学生ら=6日午前、石垣市中央運動公園
多くの来場者でにぎわう八重山の産業まつり=5日午前、市総合体育館メインアリーナ
2024年度石垣市高齢者大学の卒業生=5日午後、石垣市民会館大ホール
沖縄県離島活性化推進事業費補助金 交付決定事業一覧(内閣府ホームページより)
台風の影響で公民館で行われた祖納の「節祭」=3日午後、祖納公民館(曽根田容子西部通信員撮影)
運動会の昼食「あり」18「なし」15 八重山郡各校ほぼ二分
小浜島の結願祭で入場する北村の弥勒神(メーラク)=3日午前、小浜公民館(小浜通信員撮影)
開館を前にテープカットを行う主催・協力団体の代表ら=2日午前、市民会館中ホールロビー
石垣島トライアスロン大会2025の開催が2025年4月13日(日)に決定。エントリーを呼び掛ける吉村会長、中山市長、柿本恵子八重山郡スポーツ協会長(右から)=2日午後、石垣市役所庁議室
「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション八重山展―」の準備をする専門スタッフら=1日午前、市民会館中ホール
特定外来生物に指定さてれいるツマアカスズメバチ(環境省提供)