2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
偏見「今もある」34% 「ない」22%
議長・前西原氏の町議辞職に伴い、町議補選が執行される見通し=2月25日、与那国町議会議場
石垣牛の格付け作業。加工から出荷までハサップの衛生管理手法がとられる(八重山食肉センターのホームページより)
海洋教育の副読本完成を報告する編集委員ら=30日午後、竹富町役場仮庁舎
オンラインで紹介された亀岡市の取り組み=28日午後、石垣市役所会議室
竹富島の準景観地区指定について話し合われた2020年度第1回会議=29日午後、教育委員会会議室
新型コロナウイルス感染対策が施された福祉車両が全診療所に配車された=29日午前、竹富町役場仮庁舎駐車場
全国で緊急事態宣言が解除され、多くの観光客が石垣島を訪れている=27日午後、ユーグレナモール
白保公民館に譲渡されたしらほサンゴ村=27日午後、同施設
与那国町が図書室の設置を計画している町立児童生徒交流センター=8日午後
石垣市、51軒増の384軒 客室は548室増の5996室
市民生活意識調査
歴史検定2級に合格した松永恵茉さん=25日午前、小浜小中学校
完成した竹富町西表地域活性化宿泊施設「ふるさと寮」=25日午後、西表島大原
低学年児童作の詩「ちいき」を朗読し、出席した住民らに感謝を伝える児童=24日午前、平久保小体育館
危機感を示し、感染対策への協力を呼び掛ける玉城デニー知事=24日、県庁
「不当判決」の紙を掲げる原告ら=23日、那覇市
動画の完成をアピールする八重山広域市町村圏事務組合理事長の中山義隆石垣市長と副理事長の西大舛髙旬竹富町長=23日午前、石垣市立図書館視聴覚室
識名信也さん
市の取り組みに対して意見交換する委員ら=22日午後、市役所会議室
竹富町文化振興・観光交流拠点基本構想書を渡した新田長男委員長(右)=22日午前、役場仮庁舎町長室
コロナ禍で約2カ月延期された2021年石垣市成人式に晴れ着姿で臨み、祝福を受ける新成人ら=21日午後、石垣市総合体育館メインアリーナ
新型コロナウイルスワクチンの一般住民接種に向け、シミュレーションが行われた=21日午後、市健康福祉センター検診ホール
初泳ぎで果物を集める子どもたち。八重山から一足早い夏の到来を全国にアピールした=20日午前、竹富島コンドイ浜
受賞作品がラッピングされたJTA機を背に写真に納まる前列左から上田一穂さん、義元あやねさん、井本來花さん、下山心夏さん、西村紗葉さん、國岡玉那さん=20日、那覇空港内JTAメンテナンスセンター
20代の感染拡大止まらず 市内で男性3人が陽性
石垣安志教育長から楽器の寄贈を受ける野原未来部長=18日夕、石垣第二中学校体育館
答申する新里会長(右)と受ける中山市長=18日、市長室
石垣市の医療アドバイザー委嘱を受けた亀谷航平医師(中央)=17日午前、市役所市長室
新型コロナ陽性判別者数