2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
ガールズトーナメントに出場する八重山のメンバー=6日午後、石垣市中央運動公園野球場
活動内容などを説明する石垣市北部農村集落活性化協議会のメンバーら=8日午後、市役所庁議室
中国語発表大会で入賞した玉城さん、砂川君(右から)=8日夕、八重山商工高校
第32回沖縄県高等学校郷土芸能大会で全国大会への出演を手にした八重山高校郷土芸能部=6日、南ぬ島石垣空港(提供)
不法投棄されたマリンレジャーの資材(町民課提供)
うたの日コンサート最後の曲で盛り上がる舞台と会場=6日夜、市民会館大ホール
移転セレモニーで川平保育所の園児がダンスを披露した=6日午前、新園舎
三線習得を目的とするモニターツアーで講師を務める左からミヤギマモルさん、金城弘美さん(YVB提供)
西表島汚泥再生処理センター(完成イメージ図)
県文化功労者表彰を受けた大工哲弘氏と與那覇令子氏=4日午後、那覇市の八汐荘屋良ホール
石垣島まつりとのコラボ開催を楽しみにしているBEGIN(左から)上地等さん、比嘉栄昇さん、島袋優さん(テイチクエンタテインメント提供)
軽石の漂流状況
キャップルダーを通して海洋プラスチック問題などを訴える(右から)清水耀史君、青木宙帆さん、寺澤彩来紗さん=3日夜、石垣市民会館展示ホール
21年度泡盛鑑評会で沖縄国税事務所長を受賞した髙嶺酒造所の髙嶺聡史代表取締役社長(右)と玉那覇酒造所の玉那覇有一郎代表取締役社長=1日午後、県市町村自治会館4階会議室
移動献血に協力する市民ら=2日午後、市役所
インタビューに応じる西銘恒三郎氏。離島振興、安全保障の推進へ意欲を見せた=1日午前、宮古毎日新聞社那覇支社
久しぶりの再開を喜ぶ常連客ら。感染対策に配慮しながら酒の席を楽しんだ=1日夜、美崎町
支持者とともに万歳三唱で当選を喜ぶ西銘恒三郎氏=10月31日夜、南風原町の選対本部
海洋ごみを使って行われたファッションショー。さまざまなキャラクターが登場した=10月31日夕、多田浜海岸
組踊りの実演を間近に鑑賞する古典芸能ファン=24日、DIDⅰ与那国交流館
西銘・金城氏 懸命訴え 衆院選きょう打ち上げ
飲食店の営業時短要請解除を前に、今後の注意事項を述べる中山義隆市長=29日午後、市役所
2022年度予算編成を開始した石垣市。一般会計予算は295億円規模と見込まれている=28日午前
バニラビーンズが奨励賞に選ばれ、中山市長に受賞報告した金城代表(左)=28日午後、市役所
世界自然遺産登録地を視察する石垣市観光交流協会青年部の部員=27日午後、浦内川
「燃料調整金」改定料金
サイバー窓口のデモンストレーション。AIのガイドに従って必要事項の入力を済ませ、発行されたQRコードを専用リーダーにかざす=26日夕、市民課窓口
コロナ対応8事業地元産品を給食に 市臨時議会で全会一致
ろうきん八重山地区推進委員会から贈呈された本を手にする吉原小の児童ら=26日午後、同校
駐屯地からの排水が計画されている道路横断溝。流末の地権者が同意をとるよう求めている(地権者ら提供資料に一部追加)