2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
昨年3月にハサップ認証を取得し海外への輸出を目指す八重山食肉センター=23日午前
協定書を手にする㈱クラダシの関藤竜也社長、中山義隆市長、ロート製薬㈱の山田邦雄会長(右から)=25日午後、石垣市役所大会議室
八重山管内感染状況
薬物事犯検挙17人 19年比3倍超、汚染進行
八重山青年会議所の平得理事長(左)らが市長選に向けた公開討論会をPRした=24日午後、同会議所事務所
市議会野党会派「ゆがふ」との政策協定書を手にする砥板芳行氏(中央)ら=23日午後、大川公民館
石垣市の代表的な観光地・川平湾。石垣市は近く第2次観光基本計画の素案をまとめる=2021年5月24日午後(資料写真)
ゆがふ、砥板氏に合流へ 一本化流れ加速か
観光客数と観光消費推計
工事現場では新国際線ターミナルビルの外観・内装も表示されている
さびが進む管理用通路(同振興組合提供)
造成工事現場から赤土混じりの泥水流出が確認された=11日、平得大俣(基地いらないチーム石垣提供)
政策協定書を手にする砥板芳行氏(右)と長浜信夫氏=20日午後、次呂久県議事務所
革新勢力 岐路に 石垣市長選、候補一本化か分裂か
現職に新人3人か 市長選、告示まで1カ月
50年以上にわたり島民に親しまれてきた長浜水産の塩辛=18日午後、長浜水産
3回目のワクチン集団接種が始まった。市は85歳以上、65歳以上、64歳以下と順次計画している=18日午後、市健康福祉センター
県営新川団地3号棟整備に向け、旧・施設の解体作業が終了。奥に見えるのは1、2号棟=15日午前、新川
内 原 英 聡 氏
課題研究を発表するアグリフード科3年の生徒ら=17日午前、八重山農林高校
市長選 異例ずくめ 初の保革共闘、野党分裂
石垣小学校の新校舎が完成した。2月から供用開始を予定している。奥にみえるのは旧校舎=12日午後、同校
昨年3月8日付でほぼ黒塗りで公開された屋根工事施工計画書。その後、この決定に審査会からは業者の印影を除き公開すべきだとの判断が出た
尖閣諸島開拓の日式典で式辞を述べた中山市長。尖閣諸島の新標柱設置の必要性を強調した=14日午後、市民会館中ホール
小野高校とコラボしたどら焼き「結」の完成をPRする八重農生徒会の玉代勢元人会長と砂川堺斗副会長(右)=13日午後、八重山農林高校
グラフ_出動件数と搬送人数
県外産赤瓦について調査する委員ら。中山市長の証人喚問を決めた=12日午前、市議会議員協議会室
第104回中国語検定に合格した八重山商工高校の皆さん=12日午後、同校校長室
県内最高落札額の落札価格を記録した初セリ=11日午前、黒島家畜市場