2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
改築工事が進められている八重山漁業協同組合所有の漁船修理施設=5日午前、新栄町
父母らに向かって元気いっぱいに新入生の歌「ドキドキドン1年生」を踊る新1年生=8日午前、石垣小学校体育館
第7波に突入したとの認識を発表する玉城デニー知事=7日、県庁
期待を胸に高校生活をスタートさせた新入生の皆さん=7日午後、八重山農林高校体育館
石垣市役所に設置されている使い捨てコンタクトレンズの空きケース回収ボックス=7日午後
ガンバロー三唱で気勢を上げる前泊正人氏の支持者ら=6日夜、西表島中野わいわいホール
市職員 3人減へ 人件費抑制で財源確保
緊急着陸から1週間余を経て離陸するオスプレイ=5日正午ごろ、南ぬ島石垣空港
真新しいランドセルに交通安全ランドセルカバーを付けた新1年生の皆さん(前列)とカバーを贈呈した八重山地区交通安全協会の長浜寛会長(右から2人目)、八重山署の喜納啓信署長(右)=5日午後、八重山警察署訓授場
中山市長へ謝意を述べる在沖米海兵隊のニール・オーウェンズ大佐(左)=5日午後、石垣市役所応接室
竹富町長選、告示まで1週間
1回目の試験飛行後、米軍関係者から話を聞く沖縄防衛局と市空港課の職員ら=4日午後4時10分ごろ、南ぬ島石垣空港
ガンバローを三唱する後援会のメンバーら=3日午前、石垣市大川
アカハチ慰霊祭で慰霊碑に向かって手を合わせる神司と参加者ら=3日午前、崎原公園
予定立候補者
コンテストで3位入賞に輝いた石垣少年少女合唱団の髙木琉理さんと遠藤美貴子さん(左)=2日午後、石垣文化会館
2022年度始めの式で中山義隆市長(右)の訓示を聞く職員=1日午前、2階大会議室
園名のプレートを除幕し笑顔を見せるかびらこども園の園児ら=1日午後、同園
手渡しで集積場所までごみを運ぶ参加者=3月27日、平野海岸
職員から花束を受ける定年退職者ら=3月31日、石垣市役所
記者会見で市内小中学校と保育所などの新型コロナ対応について発表する中山義隆市長=3月31日午後、市役所庁議室
第2回石垣市総合教育会議で第3期石垣市教育大綱の修正案を承認した=30日午前、石垣市役所コミュニティルーム
議案に賛成する総代ら=30日午後、石垣市健康福祉センター視聴覚室
竹富町町長選へ出馬を表明する那根操氏=29日午前、西表島祖納公民館
緊急着陸したオスプレイ2機。手前の1機にトラブルがあった。万一に備え、近くで消防車両が待機する=29日午後2時ごろ、南ぬ島石垣空港
美らスターオーディション2022で自身のオリジナル曲「はじまり」を熱唱する斎藤滉河君=26日、イーアス沖縄豊崎
南ぬ浜町の大型旅客船岸壁。大型クルーズ船の誘致にCIQ施設の整備が必須となっている=2019年1月12日
第一航空は石垣―波照間路線を4月30日、再開する。写真は同社の航空機(同社提供)
新年度から2年かけて大規模修繕工事が行われる予定のアーケード=26日午前、ユーグレナモール
第12回日本バッハコンクール全国大会の小学1・2年A部門で金賞に輝いた小野心星さん(提供)