2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
﨑山晃教育長に大濱信泉氏の資料の目録を手渡す沖縄国際大学の前津榮健理事長学長(右)=3日午後、市教委会議室
第22回全国高校生ものづくりコンテスト沖縄大会旋盤作業部門で作業に取り組む生徒ら=3日午前、八商工
白浜海神祭で熱戦を繰り広げた西(手前)と東(奥)の対抗戦=2日午前、白浜港
第46回八重山古典民謡コンクールの非公開審査が始まった=2日、石垣市民会館中ホール
供用開始間近の生乳加工処理施設=1日、石垣市内
ゆんたく会で西表財団の在り方について議論する住民と同財団理事ら=5月31日夜、離島振興総合センター
審査基準などを確認する審査委員ら=1日夕、八重山毎日新聞社2階会議室
都市計画グランドデザイン
求人倍率の推移
白浜海神祭の東西対抗ハーリー=2020年6月24日、白浜港
最終報告に向けて意見交換する委員ら=30日午前、議員協議会室
石垣市で移動献血が始まった=30日午前、石垣市役所駐車場
23日から予約が始まった小児用の新型コロナウイルスワクチン接種の会場=26日午後、市健康福祉センター
石垣市内で2022年度狂犬病予防集合注射が始まった=29日午前、石垣市中央運動公園
海岸に漂着する多様なごみ=3月22日、石垣島平久保崎灯台下海岸(山口晴幸氏提供)
石垣字会字誌編集委員会(大田静男委員長)が完成させた「石垣村古謡集」=27日、八重山毎日新聞社
無観客で開催された昨年の八重山中学校夏季総合体育大会=2021年7月4日、石垣第二中学校
GW初日、大勢の観光客でにぎわう南ぬ島石垣空港=4月29日午前
下水道排水区域を拡大 真栄里・南大、浜冠・浸水の被害抑制
功労者表彰などが行われた八重山法人会の創立40周年・社団化30周年・公益化10周年記念式典・祝賀会=26日夕、南の美ら花ホテルミヤヒラ
27日にオープンする「チャレンジ石垣島」=石垣市登野城
「石垣島/八重山フェア(仮称)」の出展を呼び掛ける(左から)前泊正人町長、中山義隆市長、中小機構沖縄事務所の越智稔之所長=25日午後、市役所庁議室
水産庁長官賞を受賞した八重山漁協資源管理推進委員会の川崎委員長(左から2人目)=25日午前、那覇市の県水産会館
立ち枯れ状態となっているマフタネーのアコウ木=24日午前、登野城
チャレンジ石垣島のレイアウト図(カヤックゼロ提供)
イベントをアピールするマーケティングガレージ社の五十嵐庸平代表(左)と、石垣島ビールの金城安伸さん(中央)と池田望さん=24日午後、JR東京駅「スクエアゼロ」
ゴルフ場に市有地23.5㌶ 一部貸し付け予定
大浜青年会歌の創作ダンスを披露する新入会員ら=21日夜、大浜公民館
ステージを盛り上げたウイングキッズリーダーズ=21日午後、石垣市公設市場
全国高校生マイプロジェクトアワードで「ベスト コ・クリエーション賞」に選ばれた当銘由羅さん(中央)と優秀賞の清水耀史さん(左)と寺澤彩来紗さん(石垣島公営塾提供)