2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
211㌔の大物カジキを釣り上げ、トローリング部門の優勝に輝いた「チーム旗魚」=3日午前、久部良漁港
尖閣列島戦時遭難死没者の冥福を祈る役員ら=3日午後、尖閣列島戦時遭難死没者慰霊ノ碑
第33回日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会。初日は4本の釣果があった=2日午後、久部良漁港
戦後沖縄生活史事典1945―1972」のPR用チラシを手に発売開始を心待ちにする川平成雄さん(右)と妻の栄子さん=2日午前、新川の自宅
古謝氏と窪田氏の勝利に向け「頑張ろう」をする支持者ら=1日夜、南の美ら花ホテルミヤヒラ
西表島に生息する約800種類の動植物をイラストと剥製で紹介している壁面展示=1日午前、西表野生生物保護センター
災害発生時の相互協力へ協定を交わした(左から)中山義隆市長と前泊正人町長=6月30日午前、市役所庁議室
と畜料引き上げへ 5年ぶり、赤字解消図る
海岸漂着ペットボトルを再利用したTシャツが完成=6月30日、市役所
観光ブランド戦略策定へ初会合をもった石垣市観光地経営戦略会議=29日午後、市役所庁議室
地域から高台移転の要請も受けている大浜小学校=29日午後
漁具のリサイクルを行う八重山漁協鮪船主会の座波幸次会長(左から3人目)、田中博幸さん(同2人目)、宮城県気仙沼市から視察に訪れた加藤広大さん(右から3人目)、サステナブルアイランド石垣のメンバーら=20日午前、八重山漁協内マグロ船倉庫前
レース後、教え子の新城雄大選手と並び笑顔を見せる新城貞美さん(左)=26日、広島県中央森林公園(本人提供)
パインアップルの新品種「ホワイトココ」のPRイベント=26日午前、ゆらてぃく市場
同タイムで1位フィニッシュの新城幸也(左)と2位の新城雄大=26日、広島県中央森林公園(キナンレーシングチーム提供)
2022年第20回石垣島凧あげ交流会第10回全国シャクシメー大会で愛好会メンバーらが協力してあげた大凧のタコ「ハッチャン」=26日午前、南ぬ浜町人工ビーチ
伊波氏の勝利に向け「頑張ろう」三唱する支持者ら=25日午後、真栄里北交差点
記念事業で贈呈された木琴や鉄琴などを使い「ふるさと」の竹富島バージョンなど計3曲を披露した竹富小中楽団の皆さん=25日午前、竹富小中学校体育館
白い煙を上げながら稼働する石垣島製糖工場=23日午後
追悼式の冒頭、全員で黙とうして犠牲者を追悼する参列者たち=23日正午、糸満市摩文仁の平和祈念公園広場
自由焼香で全戦没者の冥福を祈る児童ら=23日午後、八重守之塔
沖縄戦に関するアニメ上映会には多くの親子連れが参加した=23日午前、八重山平和祈念館
必勝に向け「頑張ろう」を三唱する伊波氏の支持者ら=22日午前、旧市役所第2駐車場前
倒木したアコウ木=22日午前、登野城マフタネー(上地和浩副会長提供)
沖縄選挙区
出荷式で並べられたパインとマンゴー。旬を迎えつつある
郡内で初めて包括連携協定を締結した日本郵便沖縄支社の久田雅嗣支社長(右)と前泊正人竹富町長=21日午前、竹富町役場大会議室
調査報告後、質疑に答える花谷史郎委員長=20日午前、議場
老朽化が進んでいる与那国町伝統工芸館=16日午後、与那国町祖納
赤色部分が埋め立てを計画している南ぬ浜町の海域。その周辺(黒点線)は施行区域(市議会提出資料)