2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
6日から利用が始まった新川児童館=6日午後
鏡開きでことし1年、飛躍の年にすることを誓う関係者ら=6日午後、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
複合型商業施設の整備が計画されている旧石垣市役所跡地。石垣市とブルーマリン石垣共同体の基本協定締結が当初予定から1年以上も遅れている=昨年12月29日
新川字会通常総会で宜野座安夫会長(奥右)のあいさつを聞く会員ら=5日午後、新川公民館
色鮮やかな振り袖や真新しいスーツを身に着け石垣市の二十歳を祝う式典の参加者ら=4日午後、市民会館
マンタラー祝いの喜びをかみしめる小浜善勝さん=2日午前、白保
九州高校放送コンテストに出場した八重山高校放送部の右から仲村祐喜さん、上勢頭舞音さん、池間真琉子さん、石垣安梨さん=福岡工業大学FITホール(提供)
第57回菊花展示会 石垣市長賞に野原さん
さまざまな種類の菊が並ぶ第57回菊花展示・販売会=28日午前、大川公民館
「BLACK BOX2」をのぞく先に広がるブルーとグリーンの世界(金子さん提供)
中山市長のあいさつを聞く職員=27日午後、石垣市役所大会議室
竹富町社会福祉協議会とロータリー財団に各100万円を贈呈した上勢頭保・美保さん夫妻(中央)=27日午後、竹富町役場町長室
ベチベルでつくられたしめ縄。27日から市役所正面玄関に飾られる=26日午後、応接室
高齢者へのクリスマスプレゼントとして弁当をつくる愛バッグの協力者ら=25日、糸数商店(提供)
第1回実行委員会であいさつする会長の中山義隆市長(正面中央)と役員ら=25日午前、市役所2階会議室
「えんどうの花」の歌碑建立とメロディーボックスの設置を喜ぶ関係者=25日午後、石垣市民会館
石垣市港湾課が設置している注意喚起の看板。それでも猫の遺棄が後を絶たない=24日、南ぬ浜町緑地公園
大底礼子さん(手前)の指導を受けてラジオ体操を行う行員=24日午前、沖縄県労働金庫八重山支店内
客の前で調理する鄭さん(左)=堺孝行ナイフギャラリー
歳末たすけあい支援金と米を託された関係者ら=23日午後、石垣市健康福祉エンター2階視聴覚室
童話を発表する米田さん=22日午後、読谷村文化センター
決勝1回戦で臨み、勝利するサザンゲートブリッジ(提供)
戦略的パートナーシップ協定を締結する中山会長(右)と周柏吟執行長=20日、桃園市政府(石垣市観光文化課提供)
第11回「心に残る給食の思い出」作文コンクールで農林水産大臣賞を受けた櫻田有風さん=14日、大手町サンケイプラザ(提供)
一般会計補正予算など9議案が可決された竹富町議会定例会=20日午前、町役場議場
第74回“社会を明るくする運動”沖縄県作文コンテストで入賞した左から根中倭さん、花谷春馬さん、石垣愛羽さん、伊敷愛羽さん=17日、石垣地方合同庁舎内(八重山保護区保護司会提供)
海上輸送のため久部良漁港に運び込まれる陸自のオスプレイ=19日午前
コースマップ
三盛克美氏(右上)、﨑枝裕次氏(左上)、宮良道子氏(右下)、大浜一将氏(左下)
「川平満慶太鼓」を発表する川平中(提供)