2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
支持者と初当選を喜ぶ田盛英伸さん(左から4人目)=11日深夜、大浜の自宅兼事務所
【速報】石垣市議会議員選挙開票結果
投票時間の短縮により早い時間帯での投票が目立った竹富島=10日午前、竹富島複合型福祉施設
台風予想進路
街頭で支持を呼び掛ける運動員=9日夕、国道390沿い真栄里北交差点(写真は一部加工しています)
青年農業士に認定された(左から)東内原さん、大久さん、黒島さん=9日午後、八汐荘
月夜にそれぞれのとぅばらーまを情緒豊かに響かせた唄者たち=8日夜、新栄公園
入荷した野菜の品出しをする店員=8日午後、サンエー石垣シティ
いすに座り柔軟性に重点を置いて体操する参加者ら=8日午前、市健康福祉センター
掲示板に掲示された市議会議員選挙立候補者のポスター。市議選は8日から「三日攻防」に突入する=7日午後、石垣市登野城
西表島エコツーリズム全体構想の施行に向けて行われた竹富町西表島エコツーリズム推進協議会=7日午後、町離島振興総合センター
拡張工事により駐車台数が2倍以上増加した石垣市民会館駐車場。今月半ばに正式に供用開始する=5日午後、石垣市民会館駐車場
前泊正人町長へ国立公園区域図パネルを贈呈する環境省沖縄奄美自然環境事務所の宇賀神智則所長(右)=6日午後、竹富町役場
「人権の花」を植栽する代表児童と関係者ら=6日午後、平真小学校体育館
出発式後、支持者に見送られた遊説に向かう選挙カー=5日午前、石垣市内(写真は一部加工)
台風で飛んできた釣りざおや雨傘などを処分しにきた市民=5日午前、石垣市一般廃棄物最終処分場
市議選29人立候補 与野党の議席焦点
白保小学校運動場のデイゴの木が根元から折れ、車道に飛び出している=4日午前、石垣市白保
台風11号の接近で大しけとなった海上=3日午前、八島町の登野城地区魚類養殖場から撮影
道路沿いでキシノウエトカゲを捕食するカンムリワシの幼鳥=8月31日午後、市内崎枝
石垣市議選ポスター掲示場。台風11号接近に伴い一時撤去された=8月31日、登野城
人通りも少なく閑散とするユーグレナモール=2日午後
強風の影響で倒木が発生。歩道をふさいだ=1日午後、県道79号線
新学期を迎える児童たち=1日午前、大浜小学校体育館
中国語検定3級に合格した宮良知弥さん(右)、同4級に合格した大浜祥子さん(中央)、坂田未来さん=1日午後、八重山商工高校校長室
台風接近に伴い船を陸揚げする作業員ら。ロープでトンブロックに固定した=8月31日午前、八島埠頭(ふとう)
9月25日、6年ぶりに竹富町民運動会が開催される=2016年10月2日、大原中学校運動場(資料写真)
平得大俣地区で施設整備が進められている石垣島駐屯地。右側が開南集落=30日午後、小型無人機で撮影
中学数学、全国大幅下回る 小学国語は全国水準並み
新型コロナ対策で演目を絞って行われた竹富島「結願祭」の奉納芸能=28日、清明御嶽