2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
老朽化が進む石垣市クリーンセンター=3日午後
事業者の意見を聞く建設土木委員ら=7日午前、石垣市川平
八重山関係3氏受章 第39回危険業務従事者叙勲
姉妹都市締結40周年記念祝賀会で乾杯する花蓮市と与那国町の関係者ら=6日午後、嶋仲自治公民館
移住促進支援、ホームシェアリングと体験で新たな経済的機会の創出など関する包括連携協定を結んだ中山義隆市長(右)と田邉泰之代表=6日午後、市役所
玉城知事に要請文を手渡す石川委員長(中央左)=6日午前、県庁
波照間空路 再開見えず 災害時情報、沖電と連携へ
「中検2022スピーチコンテスト」スピーチ部門の決勝に出場する、宮良知弥さん(右)と宮良なの花さん=5日夕、八重山商工高校校長室
関係者のみで3年ぶりに行われた竹富島「種子取祭」の奉納芸能=4日午後、世持御嶽
「認定こども園設置を」 求める声相次ぐ
第29回県高校ロボット競技大会で全国出場2枠を独占した八商工アイディアロボット部のメンバー=3日夕、校内
「オンライン催事・石垣島/八重山フェア」に出展する事業者ら=3日午前、石垣市役所1階コミュニティルーム
改選後に世代交代が進んだ石垣市議会=9月29日、本会議場
カジマヤーを迎えた小浜の根原清一さん=2日午前、小浜集落
石垣島フラフェスティバルで優雅なフラを披露する出演者=1日午後、石垣シーサイドホテル中庭
老朽化が進んでいる現庁舎=6月、与那国町役場
2期目の就任あいさつで決意を述べる玉城知事=9月30日午前、県議会
孫の黒島結菜さんがヒロイン役を務めるNHK朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」の放送が終了し、拍手を送る祖母美岐子さんと祖父進さん=9月30日、石垣市内
町有地の賃貸契約について異議を述べる議員ら=29日午後、与那国町議会
島の花材を使ったレイメイキングワークショップ=29日午後、南の美ら花ホテルミヤヒラ
8年ぶりに道太鼓を披露する大川青年会のメンバー=24日夕、大川公民館
市議会議長に我喜屋氏 副議長は東内原氏
札幌で初の開催となった八重山古典民謡の舞台公演「謡心薫染」=18日、札幌市教育文化会館小ホール(提供)
部活動派遣費問題について意見を交わす参加者ら=26日夜、大濱信泉記念館多目的ホール
一般コミュニティ助成事業を活用して整備した備品を披露する登野城字会の役員ら=27日午後、登野城公民館
温室効果ガスの削減に向けた計画的な取り組みが始まることになった石垣港=27日午後
議長、我喜屋氏有力 野党は平良氏推し 石垣市議会
竹富町観光振興基本計画について検討する委員ら=26日午後、町役場大会議室
石垣島マラソンと名古屋ウィメンズマラソンの連携協定を結んだ中山義隆石垣市長(左)、ウィメンズマラソン事務局長の北野耕示レースディレクター=15日、東京都内(石垣市提供)
協力店舗で一足先にハワイの雰囲気を味わう客=24日午後、ハワイアンカフェリリコイ