2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
石垣市は2023年度に水道事業料金改定計画を策定する(イメージ写真)
災害時の宿泊施設提供に関する協定書を交わす中山義隆市長(左)と市観光交流協会の高橋秀明副会長=28日午後、石垣島ビーチホテルサンシャイン
甲子園球場のスタンドからエールを送った大舛凌央さんの家族ら=28日、甲子園球場(提供)
教育長の人事案件を提出する糸数健一町長。採決の結果、賛成少数で否決された=27日午前、議場
2大会連続の優勝を果たした八重山マスターズ=26日午後、奥武山総合運動公園
海開きで祈願する神司とYVB役員ら=26日午前、ナーマ浜
牛ヌニガイで農畜産の繁盛と字民の無病息災を祈願する神司ら=26日午後、宮鳥御嶽
来年度から再開が予定されているくぶら幼稚園=16日、与那国町久部良
第21回花と緑の街角コンテスト入賞者のみなさん=25日午前、八重山毎日新聞社会議室
カンムリワシ 輪禍防止へ連絡会議発足
上原港と仲間港に初導入されたタッチパネル式のキャッシュレス券売機=23日午後、大原港
64年の歩みをまとめた記念誌を受け取る㈳ガールスカウト日本連盟沖縄県支部第39団の宮良百恵委員長(前列中央)とメンバーの皆さん=21日午後、グッドライフむつみ
フロアからの質問を受ける主催者側(正面)=22日夜、市民会館大ホー
与那国町比川港湾整備 湿地帯掘削を計画
看護職について意見を交わす参加者ら=19日午後、チャレンジ石垣島
石垣市の福祉向上に尽力し表彰を受ける個人・団体の関係者ら=19日午後、石垣市健康福祉センター
大勢の市民らでにぎわう青空リサイクル市=19日午前、市役所1階
弾薬を積んだ大型車両。サザンゲートブリッジを下る=18日午前9時45分ごろ
基調講演でeスポーツについて説明するエバンジェリストの大浦豊弘氏=18日午後、市健康福祉センター視聴覚室
県庁で実施された武力攻撃予測事態を想定した図上訓練=17日、那覇市
英検1級に合格した櫻井亜紅さん(前列中央左)と準2級に合格した松田愛子さん(同右)=17日午前、市教委
ゲート近くで小銃を手に行進する隊員=16日午前8時すぎ、石垣駐屯地
羽田から到着した国内初運航の「ANA Green Jet」=16日午後、南ぬ島石垣空港
メインの施設が完成した石垣駐屯地=2023年3月4日
八重山農林高校の生徒に囲まれて記念写真に納まる冨里善次さん(前列中央)、那根元さん(同右)、大濱博文さん(同左)=15日午後、同校体育館
中上香代子さんの演奏で歌うアルベルト城間さん=14日午前、南ぬ島石垣空港
川平地区で計画されている大型リゾートホテルの建設予定地(資料写真)
インタビューに応える糸数健一町長=2月27日、与那国町役場
年間にわたって天然芝でプレーができるサッカーパークあかんま。石垣市は、こうした施設を活用してスポーツによる地域活性化に取り組む
八重山舞踊で東北に元気を届ける八重山高校郷土芸能部のメンバーら=11日午後、真栄里公園内