2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
中学生による「海」にまつわる演目で盛り上がりを見せる石垣港開港60周年記念式典=17日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
第7代会長を務めた大浜勝利さん(中央左)と役員ら(提供)
運賃改定について
第6回八重山毎日新聞社杯字別・公民館別囲碁大会で初優勝した宮良のメンバーら=16日午後、八重山毎日新聞社2階会議室
パートナーシップ協定を締結した竹富島地域自然資産財団の上勢頭篤理事長(右)と東京海洋大学産学・地域連携推進機構の婁小波機構長=15日午前、竹富島まちなみ館
300回を祝う集いで舞台の合間に体操で体を動か宮良すさにしゃクラブの会員ら=15日午後、宮良公民館
現職2氏が出馬へ 県議選石垣市区
祥子さん(中央)に抱っこされる新稀悠ちゃん。記念日を祝う慎太郎さん(左)と智有ちゃん=14日午前、石垣市役所
石垣市役所旧庁舎跡地に整備予定の複合型商業施設パース図(石垣市提供)
石垣市ふるさと納税返礼品として8月1日から申し込みを受け付ける「尖閣アカマチ」(石垣市提供)
「平得の民話」を発刊した石垣市史民話小委員会の委員ら=12日午後、市役所2階大会議室
記念植樹を行う本巣市観光協会の青木輝泰会長(中央)ら=9日午後、市健康福祉センター
市制施行記念日の10日に初めて人口が5万人を超えたと発表する中山義隆市長(中)=11日午前、庁議室
ドイツの家庭料理を味わって食べる児童ら。中央は﨑山晃教育長=11日正午、登野城小学校
臨時会の冒頭で「迷惑をかけた」と陳謝する我喜屋隆次議長(右)と浦崎克巳事務局長=10日午後、本会議場
優勝したチーム「ヤマシタ」=9日、久部良漁港
326㌔のシロカワカジキを釣り上げ初日首位に立つチーム「ヤマシタ」の山下俊明さん(右から3人目)=8日、久部良漁港
天の川をバックに記念撮影するツアー客ら=7日夜、展望台
石垣ー基隆定期航路 検討委員会開催へ
歩道から数十㍍の位置に展開されているPAC3の発射機(赤丸部分)。延長期間が今月11日~8月31日になる見通し=6月20日、石垣市南ぬ浜町
与那国島から台湾へ向けて出航する台湾立法院の游錫堃院長と日華議員懇談会の古屋圭司会長。古屋会長は翌日、蔡英文総統と面会した=4日午後、与那国町祖納
石垣市観光危機管理プラットフォーム会議で情報を共有する会員ら=6日午前、市役所2階大会議室
利用者に利用ルールの順守を呼び掛ける参加者=6日午前、米原海岸
農業連携協定を締結した中山義隆市長(中左)と泉水大津市の南出賢一市長(中右)=5日午後、石垣市役所庁議室
自衛隊派遣要請などについて議論する「石垣市国民保護計画等有事に関する調査特別委員会」=5日午前、石垣市役所
台湾から船で与那国町に来島した游錫堃立法院長(中央手前)ら一行=4日正午、祖納港
少雨傾向が続き、一部の地域ではロール現象が見られるサトウキビ畑=4日市内
新任課長意見交換会資料に議会軽視ともとれる内容を記載したとして総務部長の処分を求める決議案に起立して賛成する議員=3日午後、本会議場
遺族や関係者が犠牲者の追悼と恒久平和への願いを込めて行われた尖閣列島戦時遭難死没者慰霊祭=3日午前、新川舟蔵の慰霊之碑前
竹富町制施行75周年記念式典で表彰状を受ける自治功労者ら=2日午前、中野わいわいホール