2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
名蔵の水田に飛来したソリハシセイタカシギ=25日
検査などを経て9月中に使えるようになる新栄公園の遊具=24日午後2時40分ごろ
一般男子準決勝で、ディフェンスをかいくぐり、シュートを狙う安里部品GEARSの外間義士選手⑤=24日午後、八重山商工高校体育館
デジタルコンテンツを活用した小中学校向けICT環境整備事業のイメージ=提供・町教育委員会
じゃんけん大会に一喜一憂する人たち=24日午後8時50分ごろ、市役所第2駐車場
字会や関係者からの花束を受け取る伊是名雄三氏=24日夜、石垣公民館
自然環境保全地域
平成24年度租税収納状況
現火葬場と周辺を視察する新火葬場位置選定市民検討委員会の委員ら=23日午後2時40分ごろ。
「八重山の歴史と文化(仮称)」編集・発刊事業実施要綱の制定など6議案を承認した市教育委員会の8月定例会=23日午後、市教委
夜市への来場を呼びかける左から金城球二部長、荷川取琢磨実行委員長=23日正午すぎ、石垣市商工会
台風12号の雨でほ場に水が溜まったサトウキビ畑。干ばつ傾向は完全に解消された。=22日午後、石垣市登野城
沖縄の南における8月上旬の平均海面水温(気象庁)
2013年産1期米の等級を検査するJAの職員=5月29日、JAライスセンター
観光客に加え、帰省客のUターンラッシュで混雑する南ぬ島石垣空港=22日午前9時50分ごろ
旧盆翌日、厄払いをした獅子。子どもたちを喜ばせたり、怖がらせたりした=22日午後8時ごろ
台風接近に備え、漁船をロープで係留する漁業者ら=20日午前、新川漁港
大会の開催内容やネットワークづくりについて意見を交わした全国のやいまぴとぅ座談会=20日午後4時すぎ、石垣市健康福祉センター視聴覚室
ミルクを先頭に集落内を練り歩く前組のミチサネー=20日午前、はてるまふれあいセンター前
稚内市の平和祈念式に呼応し、世界平和の鐘を打ち鳴らす人たち=20日正午すぎ
旧盆中日に毎年行われる大川の獅子祀り=20日、後上里馨さん宅
ワンマンライブでオリジナルソングや沖縄民謡を熱唱する宜保和也さん=20日午後、明石公民館前広場
危険家屋が撤去された西表島住吉の宇奈利崎=町役場提供
ユーモアたっぷりに珍問答を展開し、見学客の笑いを誘った大川青年会のアンガマ=19日午後9時半ごろ、石垣市大川の慶田城用武さん宅
鈴木龍雄選手
台風12号進路予想図
八重山・黒島家畜市場2013年子牛セリ価格推移
住宅地の上空を飛行する航空機=16日午前、宮良地区
スイムを終えバイクへ向かう途中、エイドステーションで水分を補給する小学6年の選手たち
旧盆入りを前に、リンゴやグサンなどを買い求める人たち=18日午前、ゆらてぃく市場