2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
イリオモテヤマネコの目撃情報があった地点と交通事故が発生した地点=提供・西表野生生物保護センター
「南ぬ島石垣空港開港記念ナイター」の内容を紹介する市観光交流協会青年部の宮里安一部長(中)ら=30日午前11時40分すぎ、市役所庁議室
チラシ配布で「特別警報」を周知した石垣島地方気象台の職員ら=30日夕、ユーグレナモール
子どもたちとのミニゲームを楽しんだ川上さん(右)=30日午前、平真小体育館
顧客に送る商品を段ボール箱に詰める人たち=6月1日(ISM提供)
13・14年期第1回サトウキビ生産見込み量
はしか・風疹の予防接種を実施している病院
八重山保健所管内の手足口病の発生動向
台風の高波により、離島を結ぶ全便が欠航となった。離島桟橋に固定された旅客船=29日午後6時ごろ
西表島各地に整備されている猪垣(資料写真・大保良田地区)
先島圏域の課題解決に協力を求めた美ぎ島美しゃ市町村会の要請=28日午前、県庁
2013年度沖縄プレミアムアカデミー石垣会場の受講者ら=28日午前、市内のホテル
去る14日付で県公安委員会から取消処分者講習施設の指定を受けた八重山自動車学校=28日午後
しまくとぅば連絡協議会の概要を説明する設立準備委員会委員ら=27日午後、県庁
八重山ゆかりのアーティストが出演し、フィナーレで「島人ぬ宝」を歌った「第1回美ら島フェスティバル」(東武百貨店池袋店)
現在の埋め立て量で推移した場合、約10年3カ月後には満杯になる最終処分場。奥はストックヤード=27日午前11時50分ごろ
野原崎西の県道で交通事故に遭い、死んだ子ネコ=提供・西表野生生物保護センター
中山義隆市長(中央)から修了証を受け、笑顔をみせる受講者ら=27日午後4時すぎ、庁議室
台風15号進路予想図
海面が鏡のようになった川平湾。雲がそのまま海面に映し出された=25日午前11時ごろ(桐生悠平さん撮影)
バンナ岳ふもとに整然と並ぶ墓群=26日午後1時45分ごろ。石垣市は、墓地区域などの設定方針を盛り込んだ墓地基本計画を本年度内に策定する
保幼小連携に向けて目指す子ども像などを確認した「第2回石垣市学びの基礎力育成支援事業推進協議会」=26日午後、市教育委員会
新作シナリオに挑戦したウイングキッズリーダーズの子どもたち=25日、市民会館大ホール(事務局提供写真)
国立天文台と琉大との連携授業初日、電波望遠鏡などについて学んだ琉大の学生ら=26日午後、石垣青少年の家
竹富町企画財政課が独自にまとめたレギュラーガソリン地域別価格表(空欄は未集計)
瓦でシーサー作りに挑戦する親子=25日午後2時すぎ 県立石垣青少年の家
後半から接戦となった小学男子の決勝戦では、石垣が海星を下し優勝。力強いシュートを決める石垣の新里優人選手⑫=25日午後、市総合体育館メインアリーナ
石垣海上保安部の立ち入り検査が行われる中、漁船に荷物を積み込む仲間均氏(右側)ら=25日午後1時前、登野城漁港
名蔵の水田に飛来したソリハシセイタカシギ=25日
検査などを経て9月中に使えるようになる新栄公園の遊具=24日午後2時40分ごろ