2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
風が強くなり、沖合では白波が目立つようになってきた=2日夕、大浜海岸
個人情報漏えいについて概要や原因が報告された石垣市議会臨時会=1日午前、本会議場
あす未明 八重山最接近か 警報級大雨に注意
【電子版無料開放】8月4日まで
県大会で金賞を受賞した登野城小学校器楽クラブの皆さん=7月30日、沖縄コンベンションセンター劇場(提供)
イセエビ類の密漁防止を呼びかける八重山漁協青年部の新里昌央さん(右)ら=7月28日午前、八重山漁協
上村と下村に分かれて長さ130㍍の大綱を引き合う住民ら=30日夜、崎原道路
試合後、琉球コラソンの選手らとハイタッチをかわす中学生ら=30日午後、石垣市総合体育館メインアリーナ
グランドチャンピオンに輝いた船道亜希さん=29日午後、中野わいわいホール
たいまつの明かりの中、地域の青年らが勇壮に披露するツナヌミン=29日夜、大阿母御嶽
クルーズ船客を送迎するため、頻繁にクルーズ岸壁を往復するバスやタクシー=22日午後、南ぬ浜町
姉妹都市提携議決60周年記念書に署名し、絆を再確認するカワカミ郡長(左)と中山市長(石垣市提供)
大規模災害に備え、遺体収容施設を運営するため訓練をする関係者ら=27日午後、石垣市総合体育館
完成した白保方言かるた「しぃさぶむにかるた」
石垣市立学校給食センター給食会計の決算が報告される定例会。滞納繰越金の対応が課題として挙がった=26日午後、市役所大会議室
貯水量の減少が見られる底原ダム=26日午前
第71回沖縄県学校農業クラブ連盟大会家畜審査競技で最優秀賞に輝いた吉本秀紀さん(中央)、優秀賞1席の新城眞那佐さん(中央左)、優秀賞2席の田盛悠祐さん(中央右)、出場した生徒ら=25日夕、南ぬ島石垣空港
今年度から伊野田自治公民館が管理を受託している伊野田キャンプ場。夏休みに入り利用増加が見込まれている(資料写真)
竹富町が公表した大原庁舎の計画図。一時避難場所にも使える地下駐車場整備が検討されている
「さーさーさー」の掛け声とともに奉納される崎枝子ども会による旗頭
石垣市デジタル・トランスフォーメーション推進本部のメンバーら。全庁挙げて取り組むことを確認した=18日午後、庁議室
希望を胸に海外語学研修に参加する右2人目から小島陽太さん、砂川晴太さん、玉城寧衣菜さん、宜野座美桜さん=19日、与那国町役場内
Bリーグ優勝トロフィーを持つ中山義隆市長(右から4人目)に優勝と石垣島キャンプ開催を報告した白木享社長(同3人目)と関係者ら=21日午前、石垣市役所応接室
JALグループの石垣―東京就航30周年を記念して行われたセレモニー=21日午前、南ぬ島石垣空港
地域活性化を目的とした連携に関する協定を石垣市と結んだ沖縄セルラー電話の菅隆志社長(右)とOTNetの山森誠司社長=20日午前、市役所庁議室
新型コロナやロシアのウクライナ侵攻などの影響で低迷が続く子牛セリ価格(資料)
石垣市納税課作成の市税滞納者差し押さえリストが外部に漏れたことを認め謝罪する中山義隆市長(左から2人目)と担当課職員ら=19日夕、石垣市役所庁議室
防災対策推進のための連携協定を締結したランドブレイン㈱の高牧沖縄事務所長(右)と前泊町長=19日午後、竹富町役場町長室
外部への漏えいが発覚した市税滞納者の差し押さえリスト。黒塗り部分(本紙加工)に個人情報が記載されている
家庭ごみ処理料見直しへ 石垣市、検討委に諮問