2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
全国地域安全運動八重山郡民大会終了後、広報パレードで住民に防犯意識を呼びかける関係者ら=11日夕、新栄大通り
候補地案について説明する石垣市環境課の担当者ら=11日午後8時20分ごろ、市健康福祉センター1階研修室
建築パトロールを行う関係者=11日午後2時ごろ、石垣市真栄里
第2回日本医学ジャーナリスト協会賞の優秀賞を受賞した上原真人さん
白保地区で月桃の苗植えなどを体験した京都市の龍谷大学付属平安高校の生徒ら(資料写真)
複数の利用者が同じ部屋で生活するユニット型の特別養護老人ホーム
研修でタブレット端末を使う教員たち=10日午後2時半ごろ、石垣港離島ターミナル会議室
市内で新たに5カ所で屋根付きバス停が整備される。写真はサンエー前=8日午後
台湾側に提示する操業ルール案を話し合う県日台・日中漁業問題対策等漁業者協議会=10日午後、県水産会館
2012-13シーズンに行われた八重山での公式戦。2日間で5000人以上の観客がプロのプレーに熱狂した=3月23日午後、石垣市総合体育館
税関教室で訓練を披露する麻薬探知犬のボルト君と見入る八島小学校の児童ら=10日午後、同校体育館
新県立八重山病院整備基本構想検討委員会で意見を述べた地元代表の委員ら=9日午後、県庁
携帯電話の所持率
八商工と宜野座の3位決定戦。延長15回に決勝点となるソロ本塁打を放ち、ベンチと喜びをともにする原田泰成=9日午後、沖縄セルラースタジアム那覇
中山市長から農業者認定証を受け取る金城さん(右)=9日午前、市役所庁議室
1985年10月4日に八重山地方に接近した台風20号の強風で全壊した市内名蔵のプレハブ住宅
9月末で完成した巻き上げ機。これで計画した4基すべて整備された=8日午前11時ごろ、7号船揚場
人権擁護委員の委嘱状を受けた森永用朗氏(右)、國吉長秀氏(左)と退任で感謝状を受けた照屋千鶴子氏(中)
燃焼したエチレンガスボンベを消火した参加者ら=8日午後、石垣漁港西側の広場
玉津教育長の支持を表明し、教育行政の「正常化」を求める八重山の教育自治を守る会の鳩間昇代表(前列右から2人目)ら=8日午後3時すぎ、市教育委員会
広島県で行われている食品自主衛生管理認証制度の認証手順=同県ホームページより
相次ぐ台風の影響で漁師が出漁できない状況が続いている=5日、新川漁港
12日に岩手県に向かう岩手石垣かけはし交流協会のかけはし応援ツアー一行=5日夜、市内のホテル
「ピカリャ~」や「ぱいーぐる」とともに第11回かふぬ島ちゅらさん祭をアピールする宮里彦一実行委員長(中央)ら=7日午前、石垣港離島ターミナル会議室
放置されている漁船が遊漁船=5日午前、登野城漁港近くの八島町=。環境悪化が懸念されている
暴風によって倒れた樹木=6日午前10時45分ごろ、石垣市伊原間
空席待ちや便の変更手続きで混雑する空港カウンター=6日午前、南ぬ島石垣空港
法務局休日相談所に寄せられた電話相談に対応する職員=6日午後、那覇地方法務局石垣支局
台風の接近に備え、旅客船がロープで固定された離島桟橋=5日夕、石垣港離島桟橋
小学校の登校時間、ボランティアが子どもたちの安全を確保する=5日午前7時50分ごろ登野城校区の通称4号線