2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
石垣市水道事業将来構想の提言書を中山市長に手渡す同懇談会の野崎四郎座長=20日午後、市長室
文書を読み上げて仲井真知事に県立八重山病院への歯科口腔外科の設置を要請する地区歯科医師会の砂川和徳会長(左)=20日午後、県庁
第19回沖縄県工業高等学校生徒意見・体験発表大会で最優秀賞に輝いた八重山商工高校2年の大濵航士郎君=20日午後、同校校長室
150項目のマニフェストを発表する大浜長照氏=19日午後、後援会事務所
証人尋問で委員の質問に答える當間秀史環境生活部長=19日午後、県議会
成瀬善久選手会長の一本締めで石垣島キャンプを打ち上げた千葉ロッテマリーンズの選手や監督、コーチら=19日午前、市中央運動公園野球場
出演者と観客が一体となってステージを盛り上げた劇団四季のミュージカル「はだかの王様」公演=19日午後、石垣市民会館大ホール
第28回県民生委員・児童委員大会の伝達表彰を受け、受賞報告を行った市民生委員・児童委員協議会の会員ら=19日午前、庁議室
96項目のマニフェストを発表する中山義隆氏=18日午後、後援会事務所
与那国製糖工場の出荷式。関係者に囲まれながら黒糖を満載したトラックが工場を出発した=18日、与那国製糖工場
ファミリーマートの店舗。年内に石垣島にもオープンする=2013年10月2日、宮古島市
台北駅近くのデパートで開かれた八重山の物産展で、揚げかまぼこの実演販売などが行われた=15日午後、京站時尚広場
第57回全沖縄中学校新人柔道大会の女子48㌔級で準優勝した城間歩子(右)と男子50㌔級で3位入賞した黒島英継=18日夕、八重山警察署武道場
来年度から児童数ゼロとなることが懸念されている鳩間小中学校=1月30日
石垣島発の香水「ぬちがふぅ 石垣島オードパルファム」を手にする石垣島フレグランス事業推進委員会のメンバー=17日、県庁
劇団四季石垣公演ミュージカル「はだかの王様」をPRした江上健二さん(左)と菅本烈子さん=17日午後、本社
ゆうゆうと泳ぐザトウクジラ 大崎沖
黒島牛まつりで4年ぶりに実施される「牛との綱引き」に向け行われた練習=15日午後、黒島多目的広場
石垣島初のオープン戦となった千葉ロッテ対オリックス戦。観客席には多くのファンが詰めかけた=16日午後、石垣市市中央運動公園野球場
学校法人カトリック学園海星小学校の50周年記念式典で、校歌を斉唱する参加者たち=16日午後、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
「魚湧く白保の海とサンゴを調べ、守ろう」のテーマで研究発表した白保小5年生の皆さん=15日午後、沖縄大学
交流協定書に調印した石垣島天文台となよろ市立天文台の関係者ら=16日午前、市役所庁議室
伊野田小PTAが実施した恒例のキビ刈り体験=16日午前、伊野田地区
新庁舎建設の基本構想案がまとまった石垣市役所庁舎=2013年2月1日
県議会2月定例会で所信表明演説を行った仲井真弘多知事=14日午後、県議会
株式会社VIBE、株式会社国建、新糸満造船株式会社と共同で造船されるEV船(電気推進船)=株式会社VIBE提供
墓地用地の確保などの要望が挙がった干立地区の町政懇談会=14日午前、干立公民館
第17回八重山地区学校給食研究協議大会で、取り組んできた内容を音読で発表する崎枝小中学校の児童生徒たち=14日午後、同校体育館
老朽化で更衣室かシャワー室かが分からなくなっている施設=11日、米原キャンプ場
7回裏、1死一、三塁の好機で紅組3番手の岸敬祐から1点適時打を放つ伊志嶺翔大=13日午後、市中央運動公園野球場