2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
静かな山の斜面で静かに光るヤエヤマボタル=2日午後7時40分ごろ
人事異動の辞令を受ける市職員たち=1日午前9時すぎ、市役所会議室
大浜・磯辺地区を対象に生活雑排水を浄化する汚水処理施設。2月末現在、処理施設への接続率は2.03%にとどまっている=2013年5月31日
写真説明=港で住民らの歓迎を受ける久保利夫医師=1日午前、黒島港(黒島通信員撮影)
天川学童クラブ開所式後、塗り絵などを楽しむ子どもたち=1日午後、天川公民館
ミス八重山から花束を受ける湯浅秀樹司令官(左)ら=3月31日午前9時15分ごろ、石垣港
転入・転出手続きの対応に追われる市職員ら=31日午後、市役所ロビー
多くの人出でにぎわったさくらエイサー祭り=3月29日、北区王子の飛鳥山公園
5種分別表(右)とごみ出しの手引き
まちなかじゅんかんバスのルート変更と時刻調整などの議題を協議した第3回石垣市障がい者自立支援協議会=3月31日午後、市健康福祉センター
箱ごと商品を買い込む買い物客=29日夕、石垣市内の大型店
海上自衛隊練習艦隊の石垣入港を前に抗議集会を開いた人たち=30日午後4時45分ごろ、八島小入口交差点近く
ビーチクリーンアップで集められた漂着ごみなど=30日午前、吉原海岸
歌や華やかな衣装で観客を魅了した小林幸子さん=30日午後、市民会館大ホール
Xファクターでチャンスをつかんだ宜保和也さん=29日午後、本社
2014年度竹富町一般会計予算
疑似家族となって屋内の危険箇所などをチェックする参加者ら=29日午前、大浜信泉記念館
バレーボールで交流を深めたシーサーバレークラブと市内小学校バレーボールクラブの部員ら=29日午前(八島マリンズ提供)
第4回ジュニアロースクールinやえやまで弁護士の見守るなか活発な意見を戦わせた市内の中学生=28日午後、大浜信泉記念館
小さい体を震わせて鳴くイワサキクサゼミ=29日午後、石垣市磯辺
南側の平たん地に約2000㌔㍗の太陽光発電施設が計画されている底原ダム=2月23日
議論の方向性を確認した竹富町新庁舎建設のあり方検討有識者委員会=28日午後、町役場委員会室
100点余を紹介している新収蔵品展。中央左は芋麻朝衣などを寄贈した小濱勝義さん=28日午前、八重山博物館
事業所相互の情報共有の必要性が挙げられた就労支援部会=27日午後、市民会館中ホール
保護区に指定されている海域(環境省国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター提供写真)
時間ずらし、すみ分けへ 日台漁業取り決め
工事請負契約案件に対する質疑で、休憩中に答弁を調整する執行部=27日正午すぎ、本会議場
八重山署が振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害を未然に防ぐため公開した特殊詐欺犯行グループが使用していた名簿リスト=27日午後、同署
県の崎山八郎福祉保健部長と協定書に調印した県立八重山病院の紙尾均医師(右)=27日、県庁
本年度整備された防災無線と戸別受信機の覚書と協定書に調印する中山市長と6地区の公民館長ら=27日午後、市役所庁議室