2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
八重山観光を楽しもうと下船するサン・プリンセス号の乗客=3日午前、石垣港
憲法記念日に行われたピースウオーキングに参加し、憲法9条をPRする人たち=3日午後、国道バイパスの歩道
盛大な盛り上がりをみせた第17回鳩間島音楽祭=3日午後、鳩間島コミュニティーセンター前広場
多くの観光客でにぎわう南ぬ島石垣空港=3日午後
陸海空3自衛隊の統合演習のため、石垣島に上陸する隊員ら=2013年11月6日、新港地区=今年の憲法記念日は、集団的自衛権の問題がクローズアップされている
島内の約5割の人が食べている八重山かまぼこ(資料写真)
大会日程などを決めた与那国島国際カジキ釣り大会の第1回実行委員会=4月30日、町役場応接室
「美食とダイエットのせめぎあいだ」と語りつつ、排骨麺(骨付きブタバラ肉を載せた麺)をすする小笹さん=4月29日、県産業振興公社台北事務所近くの屋台
チャレンジデーのポスターを手に多くの市民の参加を呼びかける実行委員会事務局の職員たち=2日夕、市民会館中ホール
2013年度の1年間で218万5791人を運んだ航空各社の機材=2013年9月4日、南ぬ島石垣空港
観光客らにゴールデンウイーク期間中の海難事故防止を呼びかける石垣海上保安部などの関係者ら=1日午前、石垣港離島ターミナル
デモ行進で「STOP THE 格差社会!」を訴えたメーデー八重山地区大会=1日夕、石垣市美崎町の730交差点
2014年第1四半期(1~3月期)の安全なまちづくり総合対策優秀警察署として県内最多13回目の表彰を受けた八重山署と関係機関の代表者ら=4月30日午後、八重山警察署
北信越学生空手道選手権大会で3位入賞した大道妃夏さん(右)。左は妹の朱夏さん。中央は極真空手沖縄支部の七戸康博支部長=極真空手石垣道場提供
新栄公園で行われていた当時の石垣島まつり=2007年11月3日
海外からの入域も好調な八重山観光=4月2日午後、南ぬ島石垣空港国際線ターミナル
楽しそうに遠足用のお菓子を選ぶ子どもら=4月30日午後、徳村菓子店
解体工事が進められている八重山高校の校舎=4月30日午後
沖縄総合事務局に石垣港での白タク行為の状況を説明する県ハイヤー・タクシー協会の新垣良勝統括部長と平良俊明八重山支部長(右列奥から)=4月30日、沖縄総合事務局
初日から多くのファンが訪れたザ・ビートルズ展=4月29日、デパートリウボウ
8割の進捗率となっている新栄町船揚場の埋め立て工事(左側)=29日=護岸左側に道路整備が検討されている。
採集が禁止されているアサヒナキマダラセセリのメス(市教委文化財課提供)
琉球フェスティバル八重山芸能公演の幕開けを飾った八重山民謡保存会那覇支部の「鷲ぬ鳥節」の斉唱=29日午後、琉球新報ホール
好天の下、潮干狩りを楽しむ親子連れの観光客=29日午前、川平底地ビーチ
幼稚園・保育所の部の作品から入賞作品を選ぶ審査員ら=29日午前、八重山毎日新聞社会議室
台琉友好親善国際ヨットレースの基隆島一周レースに挑む各チームのヨット=27日、台湾・基隆沖
自宅から徒歩で避難するまでに要した時間などを記入する平得地区の住民ら=27日午前10時20分ごろ、中央運動公園屋内練習場
サトウキビの増産に向けて意見交換する原料委員ら=28日午前、大浜公民館
八重山農林高校の草刈り大会で、刈り取ったチガヤを運ぶ生徒ら=27日午前、カラ岳西側
第2回八重山ミンサー半幅帯新作コンテストで、最優秀賞に輝いた具志堅直子さん、優秀賞の来間倫子さん、宮平律子さんとそれぞれの作品(左から)=28日午前、石垣市伝統工芸館