2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
長さが約2㍍あり、4人が一緒に吹けるユニークな横笛と田原伊明校長
石垣市議会議員選挙投票率推移
第29回「少年の主張」八重山地区大会で最優秀賞に輝いた比屋定賢弥君(中央)と優秀賞の野底海友さん(右)、藤森成治君=23日午後、双葉公民館
石垣市商工会の設立40周年記念式典で表彰を受けた元役員ら=23日夕、ホテル日航八重山
模型を使った赤土拡散や対策効果の検証実験コーナーは人気を集めた=23日午後、大浜公民館
専決処分で遡及(そきゅう)決裁があったとすることを報告した竹富町議会の百条委員会の宮良用範委員長=22日午前、議場
来年3月までに工事が終わる見通しとなった県道石垣港伊原間線の野呂水地区改良工事区間(左側)。右側は現県道=21日午後
整備技術ボランティアで来月、スリランカへ出発する寺崎茂さん=20日午後、西表島交通船浦整備工場
ドリブルなど基礎について指導したプロバスケットボールフリースタイルパフォーマーのJJ(右)=22日午後、登野城小学校体育館
八重山博物館に寄贈された喜舎場永珣氏の調査ノート。今後、整理や分析作業が行われる=22日午後(同館提供)
スカイマークの応援宣言が読み上げられた後、拍手する20事業協同組合の代表ら=21日午後、大浜信泉記念館
最優秀賞に選ばれた金城秀信さん=21日夕、竹富町立交流センター
火葬炉の整備費を盛り込んだ2014年度一般会計補正予算を提案した石垣市議会臨時会=21日午前、本会議場
振り込め詐欺や交通安全について警察官から話を聞く今井啓さんと妻の容子さん=21日午後、石垣市登野城の今井さん宅
敷地内に新園舎が建設され、来年4月から認可保育園として開園する保育園こどもの家=20日午後、石垣市平得
大嶺祐太投手の初勝利が決まり、テレビの前で万歳を繰り返す人たち=20日夜、石垣市八島町の大嶺武弘さん宅
クルーズ船の乗客に中国語で行き先などを尋ねる八重山商工高校観光コース2年の新里諒さん(右)と大城稜さん(左)=20日正午ごろ、石垣港
安里健選手がサヨナラを決めた瞬間、喜びを爆発させた同級生や少年スネークの子どもたち=20日午後、石垣市大川の黒島智幸さん宅
ウミガメの姿をした「亀石」=18日夕、南ぬ島石垣空港展望デッキから撮影
水難事故、今年すでに19件 前年を上回るペース
サトウキビ収穫後のほ場で栽培されている「沖夢紫」。10月までには収穫される=19日正午ごろ、シードー線水名橋北方のほ場
「ちむぐくる」が制作したポストカード
市税徴徴収率の推移
定例会終了後、取材に応じる慶田盛安三教育長=18日午後、県労働金庫八重山支店前
ハワイカウアイへの出発を前に抱負を話す前三盛ひまりさん、東大浜諭君、小菅志音さん(左から)=18日午前、市役所庁議室
車両に積んだタンクに農業用水を入れる農家=18日、三和・川原近くの農業用給水所
第36回JC杯少年野球大会高学年の部で2連覇を達成した真喜良サンウェーブ=18日午後、南ぬ島石垣空港
大会で上位入賞を果たした友利里枝さん、曽根田容子さん、東信子さんと金城綾子会長(前列左から)=17日午後、大川公民館
孫の安里健選手に声援を送る祖父の光雄さん(右)ら=17日午前、光雄さん宅
10月10日にオープンする4店舗のうちの1店舗、石垣730記念碑店=16日午後、市内大川