2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
石垣市内に設置されている選挙ポスター掲示場。立候補届け出の後、ポスターが張り出される=30日夕、730交差点
平得村結願祭の日程を決定した同実行委員会=29日夜、平得公民館
来場者から祝福を受ける高嶺良晴会長(中)=30日夜、南の美ら花ホテルミヤヒラ
夏休み期間中に大浜海岸を清掃したてぃだぱな保育園の学童保育に通う子どもたち(同園提供)
約1年間、在宅オペレーターとして働く1期生の藤田紀子さん=字大川の興ビル2階の石垣市在宅支援事業事務局
口蹄疫が発生したとの想定で防護服を着用して農場内の消毒訓練を実演する職員ら=29日午後、黒島家畜市場
第28回青年文化発表会に向けて取り組みを確認した実行委員会 26日夜、平得公民館
障がい者委託訓練の修了証書を授与された真地均さん(右)と宮良真一さん=29日午前、沖縄ダイケン八重山支店
箱状の雨水管を敷設する工事が進められている現場=28日午前、730交差点
26日未明に保護され、野生復帰が期待されているイリオモテヤマネコの幼獣=西表野生生物保護センター提供
第2回琉大塾で、大学生活などの話をする参加者=28日午後、市立図書館視聴覚室
特殊詐欺被害を未然に防止し、感謝状が贈られた石垣新栄郵便局の岸本謙局長(右)と同局社員の清川麻衣子さん=28日午前、八重山署
選挙期日を知らせる横断幕=28日午後、石垣市役所前
菅浩伸教授らのグループが公表した沈水カルストの3次元海底地形図
28日から配水を停止する石垣ダム=27日午前
県道沿いに整備されたイリオモテヤマネコの侵入防止フェンス=27日午後、西表島高那地区
「かもめ~る」大作戦で表彰された井上春鈴さん、城間樹奈さん、東愛梨さん(左から)=27日午前、八重山郵便局
ちゃぐりん記事活用体験発表で八重山から11年ぶりに最優秀賞に輝いた金城海琉君=27日午後、JAおきなわ八重山支店
散水作業を行う10トントラック=24日午後、祖納周辺のサトウキビ畑
年間2万人以上に利用されている子どもセンター=21日午後、石垣市健康福祉センター内
交通事故にあったとみられるイリオモテヤマネコの幼獣=提供・西表野生生物保護センター
全教科で全国平均上回る 竹富町
上野結貴君が宮良の高台で撮影した流れ星(枠内)と満天の星空=25日午後9時ごろ(上野さん提供)
2014年度全国学力・学習状況調査結果
貯水量が7万8000㌧に減少している石垣ダム=25日午後1時すぎ
新築された黒島診療所=提供・竹富町役場
大浜小と奥殿小の交流50周年を祝う会で、笑顔で乾杯する児童たち=24日夕、大浜公民館
第22回九州選抜学童軟式野球大会で初優勝を飾った少年スネーク=25日午後、的場池球場(同チーム提供)
長さが約2㍍あり、4人が一緒に吹けるユニークな横笛と田原伊明校長
石垣市議会議員選挙投票率推移