2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
側溝のふたに「この先海です。ごみを捨てないで」とペイントする川平小児童ら=17日午前、石垣市川平
八重山の美しい星空がスクリーンに映し出されているプラネタリウム=17日午前、離島ターミナル
本年度の第32回九州高校アーチェリー新人大会に初出場する八重山商工高校の川原壯太=17日午後、南ぬ島石垣空港
石垣市ヤシガニ保護条例保護区指針案
渇水時(上)と通常時(下)の西表島東部第2区相良川水源地(竹富町水道課提供)
講演「強さはやさしさ~柔道から学んだこと」で選手時代のエピソードを交えて講話した山口香さん=15日夕、市民会館中ホール
結願祭を前に、弥勒面に願いを込める神司と字会役員ら=16日午前、宮鳥御嶽
近く解体工事が始まる旧石垣空港ターミナルビル=16日午後
箱ワナなどの駆除が奏功し、生息数が半減しているインドクジャク(竹富町自然環境課提供)
台風19号の影響で5日ぶりに本島から届いた生活物資をコンテナから下ろす作業員ら=15日夕、石垣港
年末に向けて交通事故の多発が懸念されるとして交通違反指導取り締まりなど強化を発表する八重山署と交通安全協会の関係者ら=15日午後、八重山署
離島診療所からの移送訓練で、患者を搬送する関係者たち=15日午後、八重山病院
ラインの登録を呼びかける中山市長=15日午前、市役所庁議室
開所式でテープカットする公民館役員と関係者ら=14日午後、波照間歯科診療所
台風19号の被害状況の報告が行われた県災害対策本部会議=14日午前、県庁
第5回とぅばらーま糸満大会で優勝した比屋根徳人さん=13日夜、糸満市のサムシング・フォー西崎
第1回ミクロパトロール大会を制した真喜良自治公民館=14日午後、八島小学校体育館
工事の遅れから操業開始への影響も懸念されている町西表製糖施設整備工事=13日午後
石垣市訪問団歓迎式典で両市の市旗を交換する中山市長(中央左)と髙橋市長(同右)=12日夜、ホテルシティプラザ北上
特殊な機材でサンゴを撮影するダイバー(八重山ダイビング協会提供)
環境省が関係機関と合同で行ったヨナグニマルバネクワガタの密猟防止パトロール=10日夜
3年以上の新聞配達従事者などを表彰した感謝の集い=13日午前、ホテルグランビュー石垣
台風19号の影響で空路の本土直行便を除き、海・空の便が欠航する中、観光客でにぎわったユーグレナモール内=11日午後
延伸工事が進められている県道川平高屋線=9日午前、川平浄化センター前
強風が吹く中、熱戦が展開された第14回八重山地区小学校陸上競技大会=11日午後、市営陸上競技場
ボリビアでの活動などを報告する小西さん=10日夜、石垣市健康福祉センター
友好都市北上市に向かうため、新幹線に乗り込む訪問団の一行=11日午後8時、東京駅
石垣市が海水浴場として指定する予定の米原海岸=7月14日
相次ぐ台風の影響で出漁できず、漁船も約2週間陸揚げされたままとなっている=10日午後、登野城漁港
2012年に八重山博物館に寄贈された喜舎場永珣資料の状態を見る調査員ら=10日午前、同館