2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
貯水率が53.1%に低下している真栄里ダム=23日午後
第65回日本学校農業クラブ全国大会沖縄大会に参加した八重山農林高校の皆さん=23日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター
今後の港湾計画上の土地利用に備え、石垣市が建物を買い取ることになった旧鉢嶺材木店八重山店(中央)=22日午後、ホテルピースアイランド石垣島から撮影
山形県庁の前で写真に収まる伊藤紘太さん=2013年8月22日(伊藤さん提供)
道行くドライバーに交通安全を呼びかけるぱいーぐる=17日、石垣市総合体育館北方のシードー線
洋装ブライダルの部で3位入賞し、モデルと共に喜ぶ翁長友美さん=21日、大阪市中央体育館
受賞報告した左から仲山久紀、玉津健市、平良守弘さんら(左より)=22日午後、八重山教育事務所
倒木で押しつぶされた猪垣=15日午後(農地・水・環境保全の会提供)
尖閣列島戦時遭難事件にかかる遭難者の遺骨収集などの実現を求める要請決議は与党(起立議員)の賛成多数で可決された=21日午前、本会議場
西表製糖工場の建設工事の工期内完了などを要請する西表島さとうきび生産組合の山城富正組合長(左)=21日午前、竹富町長室
白タクの現状について石垣港付近を調査する県ハイヤー・タクシー協会の新垣良勝統括部長ら(右から4人目)=20日午前、市内浜崎町
沖縄都市緑化月間にちなむ清掃で、雑草取りに汗を流す参加者=19日午前、市総合体育館
真栄里のサンエー石垣シティ駐車場。隣接して、エディオンが進出することになった=20日午後、サンエー石垣シティ
11月17、18の両日に開催される琉球ゴールデンキングスの八重山公式戦をPRするユーグレナの出雲代表取締役社長、中山市長、沖縄バスケットボールの安永取締役、八重山バスケットボール協会の安里会長と太田義彦副会長ら(左より)=20日午後、市役所庁議室
厚労大臣表彰を受けたうふたき会と西表結の会の皆さん=20日午前、竹富町役場
尖閣警備体制強化のため石垣港に入港した新造巡視船「たけとみ」(右)と「なぐら」=20日午前、石垣港G岸壁
石垣字会に引き渡されたみょうら旗頭=20日午前、宮鳥御嶽
明ピパーチについて嵩西洋子さん(左)から説明を受けるレネ・レゼビさん(右端)ら=19日午後、石垣島ハーブスクール
石垣市と竹富町の消防団員が日ごろ鍛えた操法技術を競い合った第37回八重山地区消防操法大会=19日午後、市消防本部
第56回県中学陸上競技大会共通男子1500㍍を八重山新記録で優勝し、3連覇を達成した大浜中の島袋太佑=18日、浦添市陸上競技場(母、実奈さん提供)
650人がビーチクリーンを行った「第6回海・LoveLoveフェスタin石垣島2014」=19日午前、吉原ヒュッタ海岸
石西礁湖内調査地点(102地点)の平均サンゴ被度の変化
県の沖縄・台湾漂着ごみ対策交流事業で意見交換する人たち=18日夕、大浜信泉記念館
12月13日に開催する「南ぬ島第9演奏会」に向けて結団式を行った石垣フィルハーモニー管弦楽団のメンバーら=18日午前、市民会館
第11回野底つぃんだら祭りで「合奏つぃんだら節」を披露した野底小学校の児童ら=18日夕、同校運動場
沖縄歴史検定などに合格した上勢頭芳徳さん(左)、屋比久大翔君=18日午後、ICTホール
不発弾保管庫早期整備に関する請願について、27日まで継続審議することを決めた総務財政委員会の委員ら=17日午前、議員協議会室
市橋さんと預かり保育の子どもたち=17日午後、はてるま幼稚園中庭
側溝のふたに「この先海です。ごみを捨てないで」とペイントする川平小児童ら=17日午前、石垣市川平
八重山の美しい星空がスクリーンに映し出されているプラネタリウム=17日午前、離島ターミナル