2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
竹富町地区別墳墓数
現在設置されているスピーカー(右)と新タイプのスリムスピーカー。音がどこまで届くのか調査した=10月30日午後、市役所屋上
ヤンバルクイナカップ第10回県小学生駅伝競走大会・日清食品カップ全国小学生クロスカントリーリレー研修大会予選でチーム歴代最高の2位入賞を果たした石垣島アスリートクラブのメンバー=10月26日(同クラブ提供)
今季最終の寄港となったスタークルーズのクルーズ船で石垣島に上陸し、観光に出かける観光客ら=30日午前、石垣港
購入したばかりのプラスチックのバケツに水をためる松竹サエ子さん=30日午後、小浜島
エイサーを演じ、年賀はがきの販売をPRする子どもたち=30日午前、八重山郵便局
流入量が少ない状態が続いている西表東部第2区簡易水道事業区=9月29日、相良川(竹富町水道課提供写真)
「家読」標語コンクールの入賞者と優秀団体に選ばれた皆さん=29日午後、市教育委員会
子ども・女性等安全・安心見守り事業のモデル地区に指定された名蔵小中への花の苗贈呈式=29日午前、名蔵小中
総決起大会で支持を呼びかける下地幹郎氏=28日夜、双葉公民館
真栄里ダムピンチ 少雨傾向で50%切る
2015年度の予算編成方針について説明を受ける職員=28日午後、市民会館中ホール
第9回全国学校給食甲子園に出品する献立=首藤由佳さん提供
無記名投票で副市長人事に賛成か反対かの1票を投じる議員=27日正午ごろ、本会議場
BEGINやきいやま商店など出演者が校歌を熱唱した石垣第二中学校創立50周年ライブコンサート=26日夕、同校体育館
99年ぶりに復元した「みょうら旗頭」を奉納した字石垣の結願祭(右から二つ目)=26日午前、宮鳥御嶽
宮良村結願祭のジョウリキィ(道行列)で子や孫を伴ったミルクが練り歩き、歩道は見物客で埋め尽くされた=26日午後、宮良村排所(オーセー)付近
合格者70人が挑んだ第40回八重山古典民謡コンクール発表会=25日夕、市民会館大ホール
にぎやかにエイサーを繰り広げ祭を盛り上げた小浜小学校の児童たち
男子第47回八重山中学校駅伝競走大会で6連覇を達成した大浜中学校=25日午後、市中央運動公園陸上競技場
新造巡視船「たけとみ」「なぐら」の乗組員を紹介した就役披露式=25日午後、南の美ら花ホテルミヤヒラ
石垣島ライド2014の受け付けに訪れた参加者ら=25日午後、舟蔵児童公園
新庁舎建設ビジョンについて意見を交わした竹富町新庁舎建設のあり方検討有識者委員会=24日午後、離島振興総合センター
初の町職員採用試験を実施することになった与那国町
石垣市文化財に指定された長田家の古墓=9月11日午後
初日からにぎわいをみせた第38回沖縄の産業まつり=24日、奥武山公園
赤土等流出防止活動事業の一環で、グリーンベルトの植栽を体験した八島小の児童たち=24日午前、新川地区
来年3月までに建て替え場所が決まる石垣市役所=23日夕
台北石垣間で28日から冬季運航を開始する中華航空機=4月、南ぬ島石垣空港
水産加工施設が建設される石垣漁港施設用地=23日午後