2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
農場実習棟の竣工式でテープカットする渡久山校長(中央)ら=21日夕、実習棟前
夜間断水で仕切り弁を閉める作業員ら=20日午後11時、石垣市健康福祉センター近く
多くの観光客や地域住民が訪れた「くば丸市」=20日、海業支援施設(町農林水産課提供)
先島地域で初めて設置された外貨両替機=20日午後、ファミリーマート石垣730記念碑前店
交番員としての活動が評価され、県警本部生活安全部地域課長表彰を受けた八重山署の嶺井孝允巡査長=20日午前、八重山署
第66回県民体育大会ベンチプレス競技で7回目の優勝を飾った山城旭(前列)とパワーリフティングで準優勝の金城盛春(後列)、3位の仲里徹(左)、當銘伸悟=20日夕、石垣市大浜の八重山パワークラブ
人工膝関節の手術を受けた砂川健次さん(中)=19日午後、八重山病院応接室
夜間断水が始まるのを前に注文が伸びている水専門店=19日午前、おみずやさん新川店
県の種雄牛候補牛として出荷される「北福百合」の繁殖者、大石功幸さん(右)と小浜肉用牛生産組合のメンバーら=19日午前、小浜港
「子どもが読みたい本を読んであげてほしい」と話す赤木かん子さん=19日午後、市立図書館
夜間断水で居酒屋など飲食店への影響が懸念されている=18日夕、美崎町
カンドゥラ石に酒と米をふりかけ、降雨を願う神司ら=18日午後、嘉保根御嶽
協定書に調印する仲村署長(右)と中山市長
大会で表彰された竹原瑚子、新垣未来、伊良部愛さん(左から)=18日午後、県庁
模擬選挙で投票用紙に候補者を書く生徒たち=10月23日、八重山農林高校(八重山青年会議所提供)
陸自配備に向け造成工事が進められている南牧場=9月29日
初当選から一夜明け、本紙を手に喜びをかみしめる翁長雄志氏=17日午後、那覇市久茂地の事務所
第4クオーターの4分42秒、アンソニー・マクヘンリーが豪快なダンクシュートを決める。キングスは群馬に20点差を付け、勝利を確実なものにした=17日夜、市総合体育館メインアリーナ
第25回県高校郷土芸能大会で優秀賞に輝き、全国大会に出場する八重山農林高校郷土芸能部の部員たち=16日夜、南ぬ島石垣空港
第36回九州高校放送コンテスト県大会で優秀賞に選ばれ、九州大会に出場することになった左から久高美南子さん、浦内桜さん、竹原青海君=17日夕、八重山高校校長室
支持者とともにバンザイ三唱で初当選を喜ぶ翁長雄志氏=16日夜、那覇市壷川の選対総本部
当選確実の報道に喜びを爆発させる翁長陣営の支持者たち=16日午後8時すぎ、選対事務所
歴代会長に感謝状が贈られた新川婦人会の創立85周年記念式典=16日午後、新川公民館
八重山地区商工会広域連携協議会のチャレンジショップで出品された新商品を試食する観光客ら。「おいしい」と好評=16日正午ごろ、南ぬ島石垣空港
参加者にサーブの打ち方などを指導する元全日本選手権王者の藤井寛子氏=16日午後、市総合体育館サブアリーナ
海の名人に認定された平良正一さん(左)とインタビューで石垣島を訪れた岡山県立真庭高校の吉田静梨奈さん=16日午前、石垣市伊原間にある平良さんの民宿
男子第38回県中学校駅伝競走大会で八重山勢の記録をさらに更新する2連覇を達成した大浜中学校=15日午後、うるま市の与那城陸上競技場
繰り上げ投票を行う竹富町の有権者=15日午前、小浜公民館
リズムに合わせて勇壮な「ンマヌシャ(馬乗者)」を奉納した庭の芸能=15日午前、竹富島・世持御嶽