2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
採決で出席議員4人のうち野党3人が賛成に起立し、住民投票条例が再可決した=28日午後、与那国町議場
利用者が見守るなか、正月用しめ縄をトラックに乗せて初出荷した重山育成園=28日午前、同園グラウンド
小雨傾向が続く中、八重山地方は27日夕方から厚い雲に覆われ、各地でまとまった雨が降った。伊原間では総雨量が105ミリに達した=27日午後5時55分ごろ、石垣市登野城
来年1月末に完成予定の6号上屋=26日午後、新港地区
幼稚園での預かり保育などについて意見を述べる子ども・子育て会議の委員=27日午後、市民会館中ホール
石垣市商工会40周年記念事業「石垣島ファンド事業」の第1号に決まった泡盛古酒を製造・熟成する「八重泉酒造泡盛古酒ファンド2015」をPRする㈲八重泉酒造座喜味盛二代表取締役(左から2人目)ら=27日午後、同社
作文コンクールで兄妹そろって入賞した平田つぶらさん(左)と誇君=26日夕、平真小校長室
石垣市立幼稚園の利用者負担額(案)
訓練で刃物を持った犯人役の男を取り囲む石垣海上保安部の職員ら=26日午後、石垣港浜崎地区国際埠頭
さとうきび生産確立県農業代表者大会でガンバロー三唱で気勢を上げる生産農家ら=25日午後、南風原町立中央公民館
優勝祝賀会で九州、全国大会への抱負を述べる大浜中駅伝チームの部員ら=26日夜、大浜公民館
2014・15年期サトウキビ生産見込み量
敷地造成工事が進められている陸上自衛隊沿岸監視部隊駐屯地の建設予定地=11月8日午前、与那国島南牧場
国道390号の道路照明の不点灯解消を、県の當銘健一郎土木建築部長に要請する知念辰憲議長(右2人目)ら=25日午後、県庁
与那国の神事シティに伴い披露された嶋中、西、東の3公民館の獅子頭=24日夕、ふくやまスーパー前交差点
「浪花恋しぐれ」をデュエットする米蔵一正さん(左)と嶺陽子さん=24日夜、那覇市
12年ぶりに行われた結願祭でミルクを先頭にファーマーなどを引き連れて練り歩く「ミルクヌマイ」=23日午後、平得大阿母御嶽前
波照間小創立120周年と同中66周年記念式典で「波照間節」を斉唱する児童生徒ら=23日午後、同校体育館
石垣第二中学校の創立50周年記念式典で、期成会の上原秀政会長(右)から感謝状を受け取る歴代PTA関係者ら=23日午前、同校体育館
下級生に見送られ、台湾へ出発する与那国町の小学6年生たち(後列の11人)=24日、与那国空港
夜間断水の影響で、営業時間の短縮を張り紙で知らせる居酒屋店員=22日夕、市内美崎町
献血者1000人を突破した本年度の第2回移動献血=22日午後、マックスバリュやいま店駐車場
八重山毎日文化賞で正賞を受賞した南風野喜作さんと黒島精耕さん、特別賞の内盛スミさん(左から)=22日午前、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
多くの市民らでにぎわっている第3回石垣島シネマフェスティバル=22日午前、市民会館展示ホール前
空手壮年男子棒で優勝した伊野波彰
リゾートウエディングで来島した軍場隼人さんと吉田珠未さん。石垣市で婚姻届を出した=22日午後、石垣市役所
美崎町にある現市役所庁舎。現地建て替えか移転建て替えかの議論が進められている=21日午後
最高で3200円の高値となった第20回枝肉共励会のセリ=21日午前、八重山食肉センター
左から明田川保氏と牛山素行氏
やいまぴとぅ人材ネットワーク構築基本構想案について審議する委員ら=21日午後、石垣市役所内