2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
ルリカケスなど奄美の固有種なども紹介されている南西諸島の鳥200展=18日午後、市民会館展示ホール
8カ月ぶりに工場に活気が戻った石垣島製糖。今期は7万5734㌧台の原料が予定されている。=17日午後、石糖原料ヤード
第1回おきなわ新喜劇「Do You“シーミー”?」で、会場を何度も爆笑させた具志堅用高さん(中)=17日夜、市民会館大ホール
八重山署の災害対策総合訓練で消火器を手にする署員=17日午前、八重山署
中山義隆市長に環境協力税の導入を求めた要望書を手渡す八重山青年会議所の我喜屋伸将理事長(左2人目)ら=17日午後、市長室(同会議所提供)
街頭車両検査で整備不良や着色フィルムの違法貼付などをチェックする関係者ら=17日午後、石垣市八島町の登野城漁港施設
翁長雄志知事
水族館の完成予想イメージ
事業内容について協議した第4回新石垣市立八重山博物館(仮称)建設基本構想検討委員会=16日午後、市健康福祉センター
各学校に掲示する安心安全防災マップ=15日午後、町役場
第32回全国小中学生作品コンクールで中央出版株式会社社長賞に輝いた真喜良小6年の田渕鈴夏さん=16日午後、同校図書室
初当選から一夜明け、本紙を手に喜びをかみしめる仲里利信氏=15日午後、那覇市泉崎の琉球新報ビル
原料のサトウキビとともに搬入された土砂を3段階で除去するロールスクリーン=15日午後、石糖構内
歩道を設置する工事現場で、土留めがされているかなどをチェックした安全指導員ら=15日午前、市内大浜
第13回全国こども科学映像祭で特別賞に輝いた古見小学校サイエンスクラブ=15日夕、大原港(同校提供)
第42回マーチングバンド全国大会で3位に輝き、帰島した石垣第二中学校吹奏楽・マーチングバンド部の部員ら=15日午後、南ぬ島石垣空港
万歳を繰り返して仲里利信氏の当選を喜ぶ高嶺善伸選対本部長と支持者ら=14日午後10時20分ごろ、石垣市新川の石垣支部事務所
西銘氏の比例区での復活当選を喜ぶ支持者ら=14日午後10時50分すぎ、同事務所
第22回全国中学校駅伝大会男子で、前回大会を上回る44位でゴールした大浜中学校アンカーの大城岳(3年)=14日午後、山口県セミナーパーク・クロスカントリーコース
にぎやかに、観客を楽しませた「アヒャー綱」=14日午後、国立劇場おきなわ大劇場
「本とあそぼう全国訪問おはなし隊」が石垣島を訪問。紙芝居を楽しむ親子たち=14日午前、ブックスきょうはんやいま店前
繰り上げ投票で一足早く投票する竹富町の有権者ら=13日午前、竹富まちなみ館
歴代最高の101万9520円 八重山家畜市場
沖縄県代表の席に座り、第22回全国中学校駅伝競走大会の開会式に臨む大浜中男子駅伝チームの選手ら=13日午後、維新百年記念公園スポーツ文化センター・アリーナ
第42回マーチングバンド全国大会で金賞を獲得した石垣第二中学校吹奏楽・マーチングバンド部
県議会12月定例会で所信を表明する翁長雄志知事=12日午前、県議会
海底光ケーブルの陸揚室建設予定地に御神酒を注ぐ関係者ら=11日、NTT与那国局敷地内
副市長就任式で抱負を述べる漢那政弘氏=12日夕、市役所ピロティ
依存症について知ることの大切さを説明した森代表理事=12日午後、八重山合同事務所
嵩西洋子さん(左)から島のスパイスカレーの作り方を教わる生徒たち=12日午前、石垣第二中家庭科教室