2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
ドライバーショットを楽しむ利用者=6日午後、同コース
白バイにまたがって喜ぶ児童ら=6日午前、八重山署駐車場
3月29日以降、石垣—那覇路線から撤退するスカイマーク(手前から2機目)。撤退後、既存航空会社の航空運賃がどうなるか懸念されている=1月18日午後、南ぬ島石垣空港
県道沿いに整備されたイリオモテヤマネコの侵入防止フェンス=2014年8月27日、西表島高那地区
地域医療構想策定などについて意見を交わす八重山地区保健医療協議会のメンバーら=5日午後、八重山保健所会議室
3割が「平日に3時間以上」 石垣市教育委員会
石垣市がカリー社に対して新規バス停設置を許可した石垣港離島ターミナル=4日午後、同ターミナル構内
沖縄振興会議と沖縄振興市町村協議会に出席した右から石垣市の中山義隆市長、竹富町の川満栄長町長、与那国町の外間守吉町長=4日午後、自治会館
緑に囲まれた大塚明さん宅の庭。約60種のハーブ「命草」が栽培されている=4日午前
30人余りが参加した西表トンネルのボランティア清掃=4日
バント練習に打ち込む大嶺翔太(右)。ランニングで汗を流した大嶺祐太(左)=4日午後、市中央運動公園野球場
委員から「このままだと結論は出ない」などと懸念する声が相次いだ市役所新庁舎建設調査特別委員会=3日午前、議員協議会室
川満栄長町長(右)に住民投票の早期実施を要請した石垣金星、上勢頭保、津嘉山彦の各氏(左から)=3日午前、町長室
独居老人、3年連続増加 「見守りに限界」懸念も
東京石垣双葉郷友会の総会であいさつをする具志堅用高さん=1日、都内
厄年に当たる人の厄払いと未(ひつじ)年生まれの健康祈願を行った桃林寺の小林昌道住職=3日午後、桃林寺
施設内完全禁煙施設の認定証(左)。認定を受ける飲食店が増えつつある=2日午後、石垣市大川の「ゆうくぬみ」店内
電子黒板を使ったICT研修の様子=資料写真・2014年8月27日・西表小中学校
広域理事長の中山市長に報告書を提出する三木健会長=2日午前、市長室
6674円への介護保険料基準月額を改定承認した策定委員会=石垣市健康福祉センター2階視聴覚室
劇団四季ファミリーミュージカル石垣島公演10周年記念ポスター・パネル展=2日午後、同社トラベル情報スペース
8年目の千葉ロッテマリーンズ石垣島キャンプがスタート、1軍全員でランニングでウオーミングアップで体をほぐした選手ら=1日午前、市中央運動公園野球場
格闘技イベント「武勇伝」。メーンとなったボブ・サップと寺島力戦に勝利し、雄たけびを上げるボブ・サップ=1月31日、市総合体育館
活動のまとめを発表する思春期ピアサポーター養成講座の受講生=1月31日午後、市健康福祉センター
おきなわ花と食のフェスティバル2015園芸関係表彰式で表彰されたJAおきなわ西表島カボチャ生産部会のメンバーら=1日午後、県立武道館
劇団四季公演のチケットを購入しようと列をつくる人たち=1日午前10時前、八重山毎日新聞社玄関前
ケーブルを使ってEV船に充電する作業員。フル充電には4時間余もかかるという=1月31日午後、川平湾
石垣市で開催された臓器移植シンポ。講演や体験発表を通じて、移植手術への理解と協力を呼びかけた=1月31日午後、市民会館中ホール
教師や父母ら関係者多数が参加して開かれた2014年度町学力向上推進実践発表会=1月31日午後 竹富町離島振興総合センター
千葉ロッテマリーンズがキャンプイン前日に行った最終調整。ショートの守備位置でノックを受ける涌井秀章投手=1月31日午前、市中央運動公園野球場