2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
南牧場に建設が予定されている駐屯地のイメージ図
石垣公演で上演された「魔法をすてたマジョリン」。物語のほか、ダンスや歌声、衣装でも観客を楽しませた=25日夜、市民会館大ホール
郷里(石垣島)出店を明言したエーデルワイスの比屋根毅会長=25日、那覇市久茂地のタイムスビル1階にあるエーデルワイス沖縄アンテナショップ
第16回桑江朝幸杯県地域ジュニアサッカートレセン交流大会に出場する八重山選抜メンバー=チーム提供
基地建設予定地の東側を迂回する代替道路(左)と敷地内を縦断する現在の町道(右)=23日午後、久部良岳から撮影
基準額は6651円 現行より299円増
2015年度の施政方針を明らかにする中山義隆市長(後方は知念辰憲議長)=24日午前、本会議場
第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会のマスターズ2(50~59歳)部門で日本記録を更新する155㌔㌘を挙げ、初出場初優勝を成し遂げた山城旭=24日午後、石垣市新川の自宅
校内で36年ぶりに田植えを行う八重山農林高校アグリフード科の2年生たち=24日午前、同校
住民投票から一夜明け、支持を促す看板を撤去する関係者ら=23日午前、町役場近くの広場
除草後に不法投棄されたゴミ=2月19日、新川川
環境省が変更した西表島の自然環境保全地域
新年度教育予算案などについて審議する石垣市教育委員会の2月定例会=23日午後、市教委
県八重山保健所の屋上に設置されているPM2.5の観測機器=23日午後
内外の注目を集めた陸自配備の是非を問う住民投票。開票の結果、賛成が多数を占めた=23日午後8時ごろ、町構造改善センター
牛との綱引きなど多彩なイベントが繰り広げられた黒島牛まつり=22日午後、黒島多目的広場
那覇—与那国の貨物輸送コスト低減などが期待されている新造貨物船「陽光丸」=20日午前、久部良漁港
くにぶん木の会のメンバーと一緒に元気いっぱい「ドキドキドン!1年生」を踊る参加者たち=22日午後、市民会館大ホール
教師と師範15人が熟練の歌声を会場に響かせた八重山古典音楽協会の第4回独唱会=22日午後、市民会館中ホール
「八重山かまぼこの日」にちなんで行われた無料配布に詰めかけた市民ら=22日午前、JAファーマーズマーケット「ゆらてぃく市場」(金城かまぼこ店提供)
会場を魅了した虹色コンサート。フィナーレではOB、OGも参加して華やかな演奏・演技を繰り広げた=21日夜、市民会館大ホール
陸自基地の賛否を問う住民投票での勝利に向け頑張ろうを三唱する基地建設推進派の住民ら=21日夜、崎原商店の倉庫
赤土流出防止に向けた研究成果を発表する八重農環境工学部の生徒ら=21日午後、ホテルグランビュー石垣島
石垣牛の皮を使ったグローブをPRする石垣皮革組合の石垣憲良筆頭理事(右)ら=20日午後、市役所庁議室
新春の夜空を1500発の花火と青いレーザーが彩る。会場からは「芸術的」とため息がもれた=21日夜、八島埠頭用地
海面に飛び出し大きくジャンプするクジラ=21日午後、川平湾(徳光弘行さん撮影)
陸自基地の賛否を問う住民投票での勝利に向け頑張ろうを三唱する基地建設反対派の住民ら=20日夜、町役場近くの広場
石垣市の2015年度一般会計予算案に14億円余の新増改築費が盛り込まれた登野城小学校=20日午前
6パターンを比較検討 竹富町役場移転
右から比嘉栄昇、島袋優、中山義隆市長、上地等さん=20日午後、市役所