2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
第15回サンシン大合奏会で、心を一つに1曲ずつ歌い上げる参加者たち=4日午後、石垣市総合体育館メインアリーナ
耐震強化工事が計画されている「ふれあい橋」=3日午後、バンナ公園Cゾーン
2015年春季火災予防運動の一環として行われた防火パレードで市民や観光客に火の用心を呼びかけるあまかわ幼稚園幼年消防クラブの園児ら=3日午後、ユーグレナモール
3月のセリに上場する雌子牛を審査する全国和牛登録協会などの関係者=3日午後、黒島家畜セリ市場
自動車整備工場で行われている自動車の車検整備。車検を受けられる期間が1カ月前倒しされる=3日午後、石垣市内の自動車整備工場
保全種や保護地区の設定の見直しを求める池田清彦氏=2日午後、庁議室
旅を共にするみっちーにまたがり、ゆっきーの手綱を引き、2頭の体調を確認する山川晃平さん=2日午前、石垣市新川にある波ん馬の牧場
春季火災予防運動の出発式に臨む市消防職員と女性防火クラブのメンバーら=2日午後、石垣市消防本部
八重山の歌と踊りと豊年祭を披露した第23回あけもどろ総合文化祭八重山芸能部会の公演=1日、那覇市民会館
福祉のまちづくり条例に適合した証として交付される適合証(写真右上が石垣市、下が県の適合証)=2月15日、南ぬ島石垣空港国内線ターミナル入り口
八重山農林高校の第77回卒業式で、渡久山修校長(右)から卒業証書を受け取る卒業生たち=1日午前、同校
マンダラーのパレードで水牛車から手を振る赤山喜介さん(中央)=1日午前、竹富島
登野城小学校器楽クラブの「第27回思い出コンサート」のオープニングで校歌を演奏する部員ら=2月28日夜、市民会館大ホール
バンナ公園のひなまつりで甘酒を受ける参加者=1日午後、同公園南口管理棟
学力向上推進に関する取り組み状況などが報告された第28回八重山地区学力向上推進実践報告会=2月28日午後、八重山合同庁舎2階大会議室
3年間、愛牛の世話を続けて八重山農林高校を卒業する上間睦太君と与那国天志=27日午後、新川の牧場で
ユニークなしぐさを交えながら「豊年のクイチャー」を披露し、会場を盛り上げる出演者ら=2月28日夜、市民会館中ホール
芝浦工業大学の学生とヒマワリの種をまく子どもたち=2月28日午後、市内新川、池原さんのほ場
小浜島PRソングを披露する「つちだきくお&小浜島ばあちゃん合唱団」=2月28日午後、はいむるぶし内
上 里 至 氏
仲良くゲームやお絵かきで楽しく過ごす子どもたち=27日午後、石垣市子どもセンター
防犯カメラ協定を締結した外間町長と中村署長=27日午後、町農業構造改善センター
母校でのライブで「琉花の種」を熱唱する宜保和也さん=27日午後、伊原間中体育館
卒業式に向け、花文字作りに励む八重山農林高校ライフスキル科の2年生たち=27日午前、同校体育館
原料ヤードにサトウキビが積まれ、圧搾試験が行われている西表製糖工場=23日午後
台湾ビジネスセミナーで講演した台北中日経済文化代表処副代表の余吉政氏(右)ら=26日午後、市立図書館視聴覚室
代表質問を行う高嶺善伸氏=26日、県議会
農家や関係者が見守るなか行われた小型ハーベスターの実演会=26日午前、宮良仲田原
八重山地区の肥満や生活習慣病の現状などが報告された地区健康おきなわ21推進会議=26日午後、八重山合同庁舎
3高校とも定員割れ 県立高校入試最終志願