2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
2015年度一般会計予算
25日以降、原料搬入ができない状況になっている小浜製糖工場(資料写真)
来年4月の供用開始に向け、土地造成工事が行われている新火葬場の建設現場。施設の候補名称は「やすらぎの森いしがき」に決まった=18日午前、石垣市大川
現行の半額以下に 町民の船賃負担軽減事業
自分の番号を見つけ、合格を喜ぶ受験生たち=17日午前、八重山高校
卒業記念に行われた鳩間中学校のいだふに(サバニ)体験=15日午後(山下恒夫氏提供)
第22回オープントーナメント全沖縄県空手道選手権大会で活躍した神田徳子、辻川美羽、翁長楓花、大道あかり、大道朱夏の各選手ら(右から)=15日、那覇市民体育館(極真会館県支部石垣道場提供)
中山義隆市長に子ども・子育て支援事業計画案を答申する小倉隆一会長=16日午後、庁議室
今年初寄港したスタークルーズ社のスーパースター・アクエリアス号から続々下船し、市内観光に繰り出す乗客ら=16日午前、石垣港F岸壁
国指定特別天然記念物のイリオモテヤマネコ
不発弾一時保管庫に関する合意書を締結し、握手する中山市長(左)と新里館長=16日夕、庁議室
ボランティア清掃に汗を流す日本体育大学学友会アーチェリー部の部員ら=16日午後、登野城漁港
トラップにかかったイネヨトウの成虫
第13回「花と緑の街角コンテスト」で入賞した皆さん=15日午前、本社会議室
八重山織物工芸産業振興会の設立記念講演会=14日夕、市健康福祉センター
県内外から大勢の人が出場した第2回石垣島SUPグランプリ=15日午後、底地ビーチ
FMいしがきサンサンラジオの特別番組で「石垣島結うたコンテスト」への参加を呼び掛けるBEGINの左から比嘉栄昇さん、上地等さん、島袋優さん=15日午前、ホテル日航八重山内
14日に落成した西表製糖工場の外観=14日午後
公民館の実践内容発表や、講演会が行われた石垣市公民館研究大会=14日午後、平得公民館
紅型両面染めについて説明する玉那覇有公さん(左)と有勝さん=14日午前、南の美ら花ホテルミヤヒラ内「芭蕉亭」
アーチェリー石垣島合宿で練習に汗を流す広島県チームの選手ら=14日午後、サッカーパークあかんま
最高値を更新 3月セリ
八重山で囲碁の普及とレベルアップを図るため、石垣市に移り住んだ石嶺眞雄さん=12日午前、石垣囲碁クラブ
市文化財に指定される見通しの星圖の一部(市教委文化財課提供)
苗木の無償配布に詰めかけた人々=13日夕、市役所ピロティ
慶田盛安三教育長から委嘱状を受ける竹富町史編集委員ら=13日午前、石垣港離島ターミナル会議室
5年目の石垣島合宿をスタートさせた日体大学友会アーチェリー部の部員ら=13日午後、サッカーパークあかんま
避難半径及び警戒配置図
ワークショップなど多彩なイベントが行われた「沖縄まつりinサンシャインシティ」=写真はいずれも8日、東京都豊島区
「戦後70周年記念コンサート“よみがえれ!ふるさとの歌”」開催を発表する浦添会長ら(左から2人目)=12日午後、市内ホテル